教習期限の半分過ぎましたが、仮免試験にすらありつけません。学科は大丈夫なの
教習期限の半分過ぎましたが、仮免試験にすらありつけません。学科は大丈夫なのですが、技能がどうしてもダメです。通っても通っても教習追加される一方です。そもそもいくつもの事柄に注意を向けることができないタイプで、言われてることは覚えてるしわかってるけど1個できると1個抜けてしまうことが多いです。典型的なADHDです。(小さい頃病院から診断貰いました)
運転明らか向いてないタイプなのを知っていたので、車の免許取るつもりありませんでしたが、親が勝手に車校に電話し勝手に入校する羽目になりました。どの先生からも必ず運転するには危ないと言われているのに、車校代払うから取れるまで何度も入校して通い続けろと言われます。移動も全部自分でしてくれ(田舎住みの為車ないと不便ではある)と。何言っても聞く耳持ちません。
夏休みもほぼない中学校とバイトも並行してやっていて、ずっとこのままの生活も体がヘトヘトでついて行かないし、何より現時点で仮免すら取れてないのに残りの教習期間で仮免より授業数の多い本免が取れるわけないと思ってます。
自分のためにも社会のためにも正直免許取るの諦めたいのですが、何かいい言い訳ないですか?一人暮らしは学校に寮がないので自分のバイト代だけでは生活がままなりません。 32歳独身男で免許歴13年です。取得免許は旧普通車、しばらくして旧普通車を一部返納して原付、小特を取得、新普通車小型限定自動二輪、準中型、中型車と免許取得しました。
さて回答、質問者様が仕方なく教習所に通っていることが伝わる質問文です。しかし、ADHDや発達障害等の精神障害を持っている教習生を最後まで支援する教習所が日本にあります。また、遠方に住む教習生のために宿泊施設を用意しているところもあります。
質問者様が今の教習所で見込みがあるのかは私にはわかりません。
しかし、少しでもやる気があり免許を取りたいのであればその教習所に転校なり1から入所なりすることも考えてみてはいかがでしょうか。
それこそ免許が取れたら一つの親孝行ができるのかと私は考えます、質問者様による最良の決断と努力を私は応援します。
↓ 鹿沼自動車教習所 つばさプラン
https://www.kanuma-ds.co.jp/yell/
↓ コヤマドライビングスクール 障がいをお持ちの方への。教習コース
https://www.koyama.co.jp/joyful/ 中学生ですか?
車の免許は18歳からですよ?
社会のためにも免許は絶対取らない方がいいと思います。
親には、自動車事故の悲惨さしっかり伝えるべきです。
ページ:
[1]