運転が恐くて免許返納するか悩んでいます。現在37歳で半年以上前に免許取
運転が恐くて免許返納するか悩んでいます。現在37歳で半年以上前に免許取得しました。まだ一人で運転したことがなく、助手席に主人を乗せての運転で10回未満です。
そのため、平日ではなく比較的混雑する土日の日中しか運転したことがありません。
これから運転するとわかったら、動悸、心臓がギューっとなる、息苦しさ、たまに頭痛、これらの症状が現れます。
車線変更も、後ろの車が譲ってくれてるのかわからず、曲がりたい道を曲がれないこともありました。パニックになってしまったのか、その日にアクセルとブレーキを間違えることもありました。
教習所の最終試験の先生からも、合格だけれど車体感覚があまりつかめてないようだから、気を付けるようにと言われ、今もつかめていません。
先日主人に、一人で運転1日2時間しなさい等と言われ、2時間は無理なことを伝えると、車の所有者は俺の名前だからもう運転しなくていいよと言われました。少したって、今言われた言葉で、悔しいから運転頑張るぞという気持ちになった?と言われ、その言葉でさらに不安になった私は半々かなと伝えると、本当にもう運転しなくていい、免許返納したら?と言われました。
私はまだ一人では運転怖いので、あまり混雑していない時間帯に主人に教えてもらいたいのですが、それは1~2回練習したでしょと言われました。
私が運転向いてないのはわかります。
アクセルとブレーキ、踏み間違える可能性あるなら運転しなくていいよとも言われ、ないとは言えないしどうしたものかと迷っています。
せっかく免許取ったのが勿体ないという気持ちと、車のことを考えるだけで胸が苦しくなるときもあるので、同じような症状の人がいたらアドバイスほしいです。
長文すみません。 何で皆そんなに「返納」したがるんかね?
何もせずに放っておけば、最長でも5年以内には失効して消えるだけなのに。 恐怖心が大きすぎます。
とにかく運転して経験積んで、慣れろと言いたいとこですが事故りそうで心配です。
私の妻は今年39で質問者さんと歳が近いので、妻がこんな状態なら心配で運転させられないかも。
どうしてもというなら平日すいてる道を運転するかご主人と頑張るしかないでしょう。車体感覚は運転して慣れるしか無いですし。 そもそもが「アクセルを踏めば進む」「ブレーキを踏めば泊る」「ハンドルを回せば曲がる」程度のことを「運転する」と勘違いしているとしか思えません。運転はできません。(この程度のことは「車を転がしている」と言い運転ではありません。)
とくに車幅感覚は基礎中の基礎で、自車の隅が何処にあるかがわからないとすれ違い(離合)さえできません。
運転はその場の状況(周囲の車が何処にいるか?)を把握し、周囲の助教に合わせて車をコントロールする作業です。
周囲をよく見て周囲の状況の把握ができなければなければ運転することはできません。 んー 免許とって、うん十年。ドペーパーで一度も乗ってないけど免許は更新してます。
財布の飾りになってます。
身分証明代わりですね。
2時間はしんどいですね。いきなり2時間運転しろって言われても、私にはハードル高いです。
10分~30分位でいっぱいいっぱいだし、駐車なら駐車だけをその時間内で毎日こつこつするがいいです。
ただ流すだけなら往復10分で、そこそこのところまでそこそこのことができると思うのでそれくらいなら頑張れそう。
駐車ができるようになってから、流すだけの運転でもいいんじゃないですかね。
運転できても駐車できなきゃ帰るしかないですもん。
私ならこんな感じでやりたいですね。 運転経験が少ないうちは、不慣れなのが当たり前です。
運転免許を取得した時点で車体感覚がつかめている人は、ほとんどいません。
だから最初は初心者マーク付けるんです。
質問者さんも、今は不慣れな段階にいるだけだと思います。
ほとんどの人が最初は不慣れですので、大なり小なりぶつけて車を壊したりしています。
ド派手な事故は滅多になくても、こする、凹ませる、脱輪する、などは珍しいことではなく、多くの人が経験していることです。
アクセルとブレーキを間違えるのも、不慣れなときはよくあることです。
間違えたことに気づくなら問題ありません。
一部の高齢運転者のように、間違えたことにも気づかず『間違えてない』と言い出さない限りは大丈夫です。
要するに最初はそんなもので、慣れるまでは不安ですし、うまくできないのが当たり前です。
不慣れなことを気にして『車に乗らない』と言っていたら、世の中の大多数の人が車に乗らないことになってしまいます。
不慣れな時に気をつけることは次の4点です。
◆1、混んでいる道や時間帯は走らない。
絶対厳守です。
混んでいる道や時間帯に走るのは、もっとも難易度が高いことで、不慣れな人には危険な行為です。
周囲に迷惑をかけるのはもちろん、自分自身が危険になります。
不慣れなときは、交通量が少なくなる深夜帯に練習してください。
暗いと不安になるのは分かりますが、交通量が多いことに比べたら、はるかに安全です。
日中は混んでいる道でも、深夜になると交通量は 10分の1以下になりますので、非常に安全性が高まります。
大きな交通事故の大多数は車同士の事故ですので、交通量が 10分の1以下になれば、事故の確率も 10分の1以下になり、安全に練習できます。
可能であれば、交通量がほとんどない山奥での練習が最適で、貸しきり道路のような環境で練習できます。
交通量が少なければ緊張や焦りも減りますので、精神的にも安定して冷静な判断ができるようになり、さらに安全になります。
◆2、大きな車に乗らない。
当たり前ですが、車体が大きいほどぶつけやすく危険です。
できる限り小さな車、理想は軽自動車です。
◆3、悪天候は避ける。
運転に不慣れなときは、雨降りの運転は控えてください。
特に雨降りの夜間は、路肩の白線や中央線が見づらい道もありますので、脱輪などを起こしやすくなります。
◆4、カーナビの案内に従う。
運転の練習をするときは、事前にカーナビでルート設定し、ナビの案内に従って走ることで安全性が高まります。
ナビは間違えた案内をしませんので、一方通行に入ってしまうなどの心配がありません。
ナビの案内に従って走ることに慣れることも、安全な運転に必要なことです。
車にカーナビが付いてない場合は、スマホのナビアプリを使うこともできます。
スマホをカーナビとして使う場合は、事前に車用のスマホホルダーの取り付けと、車用の充電器を用意してください。
以上のように正しく運転の練習を行えば、次第に慣れていき不安も少なくなると思います。
もし健康上の問題などで、正しく練習しても上達が困難な場合は、運転をやめてください。
運転をやめる場合でも、免許の返納は不要です。
免許証には有効期限があり、期限切れになれば自動で失効しますので、返納手続きは不要です。
期限切れになっても罰則はありません。
各種手続きでの身分証明はマイナンバーカードが使えますので、運転免許証が期限切れで失効しても問題ありません。
失効した免許証は、そのまま処分しても構いません。 ちょっとだけ、がんばれませんか?
ペーパードライバー講習を受けてみて、さらに自分1人で運転するとか…
1回や2回で上手になるわけではありません。
質問を読んでいて、
安全確認ができていないな…と思いました。
とにかく、見ていない、見ていてもタイミングが遅い…という感じを受けます。
確認に自信がないから、ストレスになってしまうのかもしれません。
少し早めに確認して、次の操作に移ることと、
教習所で習ったことを地道に励行することで、早く慣れていきます。
返納はもったいない。
やれることはまだあるはずです。
万策尽きてから返納を考えるべきです。
ページ:
[1]