m1135654384 公開 2024-10-26 08:28:00

自動車技能教習でのことなのですが、右車線に行ってくださいと言われウ

自動車技能教習でのことなのですが、右車線に行ってくださいと言われウインカーを出したのですが行けそうになく、交差点も赤になりそうだった為一度合図を消して交差点を渡ってから車線変更をしました。
特に教官から何か言われることはなかったのですが、このようにウインカーを出した後合図を消して直進するのは交通ルール上問題あるのでしょうか。

1052016316 公開 2024-10-26 16:52:00

>ウインカーを出した後合図を消して直進するのは交通ルール上問題あるのでしょうか。
何の問題もありません。 不必要な点けっ放しや、意味のない合図だけです。
*********************************
以下は少し長文になりますが、本件において教習生も一般ドライバーもその大半が正しく理解していない法令があります。面倒でなければお読みください。(元指導員より)
道路はみんなが共同で使うものであり、多くの場面で譲り合いが求められます。
「車線変更」もその一つです。
学科教本に「右・左折の合図をした車に対する進路変更妨害の禁止」という項目があります。(法34・V1、35・Ⅱ)
この法令を分かりやすく表現すると…
「(前半は省略…) 車線変更しようと合図を出した車に対して、進路変更(車線変更)の妨害をしてはいけません。譲りなさい。」という意味になりますが、ほとんど譲ってくれません。
急ブレーキや急ハンドルになる場合は譲る必要はありませんが、そうでなければ少し速度を落とすなどして、入れてあげる義務がある。という法令です。
今回、進路変更できなかったのも、一般のドライバーが「教習車」だと知りつつも車線変更させてくれなかったためで、明らかな違反行為です。
アクセルを緩めるだけでスペースを作れたはずですが、法令を忘れていて譲り合いの精神もないドライバーが多いということですね。
譲ってもらえず、やむを得ず進路変更を断念し 合図を消して直進した判断は間違っていません。
また、合図を取り消したことは、何ら法令違反には当たりません。
※間違って合図を出した場合や、経路を変更するための取り消しは、まったく問題ありません。
将来のために、もう一度しつこく言います。
「車線変更」と「割り込み」はまったくの別物です。
きちんと合図を出した車両に対しては、進路変更(車線変更)の妨害=邪魔をしてはいけません。道路はみんなのものであり譲り合いが必要です。
問題なのはこの法令を教習所がしっかり教えないために、卒業後には譲らないドライバーになってしまうことです。
教習所の責任は少なくありません。
進路変更(車線変更)はとても難しいですね。「割り込み」と解釈しているドライバーが多いため、法令で認められた行為にもかかわらず罪悪感を感じるベテランドライバーは少なくありません。
危険な状況がないのに譲ってくれないドライバーは、「進路変更妨害の禁止」に該当する違反者であること、また進路変更する側にとっては法令で認められているので、委縮する必要はないと、この先ずっと覚えておいてください。

rtv1140840232 公開 2024-10-26 13:32:00

紛らわしい行為ですから、厳密には違反になります。
→合図不履行
が、
危険度が高くないので、検挙されることは無いでしょうね。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車技能教習でのことなのですが、右車線に行ってくださいと言われウ