自転車ルール如何?思われますか? - 車道通行自転車と、歩道通行自転車が
自転車ルール 如何?思われますか?車道通行自転車と、歩道通行自転車が、ほぼ同時に信号交差点直前にさしかかった時、車両用信号機は青灯火でした、でも横断歩行者用信号機が赤灯火となっていた場合の考え方です。
都心部で見られる歩車分離式信号機では無いことが前提です。
この場合、歩行者信号機に従う事とされている歩道自転車は、停止する義務がありますが、車道自転車は、進行できる事になります。
同じ自転車なのに、従うべき信号機の判断が両者で違う事を如何 思いますか?
青灯火時間が長い車両用信号に従える車道通行自転車はずるいじゃないか?と考えますか? >地方警察の多くが、自転車横断帯の有無にかかわらず、横断歩道を渡れ と指導しているのが現実ですよ
人口20万地方都市です。
小学生の孫と自転車で走りますが、孫が高学年になってからは市街地の交差点でも車道を走っていますが、警察官を見かけても、そのような指導は一度もありませんね。
孫が夏休みの時には、都内を2日ほど走り回りましたが、孫は田舎より走り易いと言ってご満悦です。 歩車分離式信号機の場合は、車道走行中の自転車は車両専用信号機に従い道路を通行します。
自転車に乗って歩道を通行中の人は歩行者専用信号機に従い道路を横断します。
別にずるいとか思いません。
「青灯火時間が長い車両用信号に従える車道通行自転車はずるいじゃないか?と考えますか?」と思うならば、自転車は車道が基本、歩道は例外なので車道を走行すれば良いだけの話です。 自転車は原則車道で歩道は例外的走行です。
で、歩道の場合は、交差点を「歩道から歩道へ車道を横断する」形となるため、横断歩道を利用する場合は横断歩道にある歩行者用の信号機に従うということです。
一方で車道を通行する自転車(これが基本)は、交差点を(横断ではなく)直進、左折、という形となり、車両用信号機に従います。 法律
思わない
そんなに卑屈な考えなら車道を走れば良い
自転車は軽車両 別に何ともおもわねー。 車道を走っている時は、車道側に付いている信号に従う。
歩道を走っている時は、横断歩道側に付いている信号に従う。
原則、自転車は車道を走る。
自転車が車道側を走り、車道側の信号に従うのは本来の姿。
本来の姿をずるいと感じるのはおかしいのでは?
ページ:
[1]