マニュアル車の低速運転についてです最近マニュアル車に乗り換え
マニュアル車の低速運転についてです最近マニュアル車に乗り換えました
つい先ほど狭い1車線の道でおじさんがふらふらと自転車で車道を走行していました
対向車線にも車がいたため抜かせずに自分もゆっくり運転していました
あまりにも低速でエンストしそうになったため
半クラで進んでいたところアクセルをふかしすぎたようで
おじさんが道路のど真ん中に自転車を止めてこちらに文句を言いに来ました。
じぶんの運転が慣れてなく下手なのが悪いと思うのですが
うまい人は低速でもアクセルを踏まなくて静かに運転できるのでしょうか?
乗ったばっかでエンストが怖くてアクセルを強く踏みすぎてしまいます。
買ったばかりですがATに戻したほうがいいのでしょうか? アクセルの微調整に不慣れなだけだと思いますので、乗っているうちに慣れると思います。
車種によってアクセルの特徴が違いますので、わずかな微調整がやりづらい車もあるかもしれませんが、慣れで何とかなるはずです。
質問文を読む限りでは、アクセルを吹かしすぎること以前に、根本的な問題があるように感じます。
必要以上に、自転車に接近しすぎていませんか?
30メートルぐらい車間距離をあけていれば、ふかしすぎた程度では自転車のおじさんも気にならなかったのでは?と思います。
人によりますが、無意識のうちに大きな物(大型車など)に対しては車間距離を多めにあけて、自転車やバイクのような小さなものに対しては、車間距離を詰めてしまう人がいます。
車間距離が同じでも、対象が大きいほど近く感じる、または怖く感じて、対象が小さいほど遠く感じる、または怖く感じない、という錯覚を受ける人がいます。
これは状況によっては危険です。
今回の質問者さんの例では、相手が自転車で、なおかつ遅かったということから、かなり車間距離が近かったのではないか?と予想します。
30メートルほど車間距離が開いていれば、まず怒られることはなかったのではないでしょうか。
『30メートルも車間距離をあける意味が分からない』と思われるかもしれませんが、考え方を変えると『車間距離を詰めても意味がない』と言えます。
対向車線があいたタイミングで抜かす場合は、車間距離が多いほど加速を付けやすいため、追い抜きがしやすいです。
そのため、車間距離を詰めているときほど、加速する余裕がすくないため、追い抜きもやりづらくなってしまいます。
追い抜くためにも、多めの車間距離をあけるほうが、加速しやすい分タイミングをつかみやすく、一気に追い抜きができます。 若干の操作ミスに過ぎません。
ンなのにいちいち絡んでくるそのオッサンが異常。
自分もテレッテレップラップラッ行動してるのを棚に上げ…
しかもど真ん中?
バカ丸出し。 ふらふらと自転車で走行?
どのくらいの速度でした? >あまりにも低速でエンストしそうになったため
半クラで進んでいたところアクセルをふかしすぎたようで
おじさんが道路のど真ん中に自転車を止めてこちらに文句を言いに来ました
ん?
道路の真ん中でオジサンが自転車を止めたの?
質問者さんはマニュアル車の操作、知識、スキルは大丈夫?
余程の事がないと歩行者はそうした異常に気付かないのだから。
>じぶんの運転が慣れてなく下手なのが悪いと思うのですが
うまい人は低速でもアクセルを踏まなくて静かに運転できるのでしょうか
いやいやいや、上手い、下手以前の問題です。
最徐行の車両移動でのマニュアル操作手順を分かっています?
オジサンが自転車押して歩く超低速の場合は、
4輪のマニュアル操作として、1速に入れ、繋げる、離す、又はフットブレーキ
それによる車両の移動の調整を行うことにより時速1㎞~2㎞以下を維持できるのですし。アクセルペダルで回転を高くする必要性はありません。 その状況ならアクセルは踏まず、半クラより断続クラッチの方が自分は楽です。
制御も楽だし、脚の筋肉の疲れも少ない。 15年前に免許を取得し、MT車で毎日通勤している60代女性です( ^ω^ )
通勤時間に運転している為軽い渋滞は日常茶飯事ですので、AT車のクリープ程度の速度に合わせて追随する事が多く、自然に出来る様になりました(⌒▽⌒)
発進も車間距離が空く様にわざと少しだけ遅らせたり、クラッチだけで発進したり、2速のアイドリングで走行しても追いついてしまうなら、1速のアイドリングにしたりしています。
そこで下手にアクセルを踏むと追突ですので
でも、それは私が自分の車にずっと乗っていてこれくらいになればエンストするって分かっているからです
もしガタガタいうなら、断続クラッチをしていますね
質問者さんが最近MT車に乗り換えたのなら、慣れなくてエンストを怖がってアクセルを踏みがちなのも、当たり前だと思います
色々な状況を経験して慣れていけばクラッチ操作は確実に上達するので、状況に合わせての操作を試行錯誤をしていけば良いだけです
焦ってAT車に買い換えるなんてもったいないですよ(=^x^=)
ページ:
[1]