例えば検問や違反等で警察官に止められ、免許証を提示した時に免許証
例えば検問や違反等で警察官に止められ、免許証を提示した時に免許証が眼鏡有だった場合、警察官はドライバーに対しコンタクトをしているのかどうか等チェックしてくるのでしょうか? 止められた原因が視力に関わる場合、確認される可能性があります。
しかし、それ以外の大半において確認されることはないです。
自分もコンタクトレンズですが、検問、職質でとめられても、眼鏡確認はされたことがありません。 人によりますね。
コンタクトですかって言ってくる人もいます。
でも、本当にしているかを確認するような人はいなくて、「はい、そうです」と言うとすんなりってパターンばかりです。
あと、僕も一応メガネが必要なんですけど(運転・テレビの視聴以外はしてないけど)、免許証の写真はずっとメガネ無しで写してます(視力検査の為に持参はしますけど)。 必ずチェックということではありませんが、
必ずチェックしないということでもありません。
チェックする場合はコンタクトが目に入ってるかどうかではなく、
簡単な視力検査をするようです。
ちょっと離れた看板等を指さして、
「あれ、なんて書いてあるか読んでみてください」
的な・・・ してきません。
なぜなら警察が検問や違反で車を止める場合、そのほとんどが別の原因があって止めているからです。
例えば、飲酒検問であれば違法改造は問われないですし、単なる職務質問であれば、言動がおかしくなければそれ以上は問いません。
車を停止させたり、回転灯を回したりしたら、一回一回記録に残さなければいけませんので、メガネなんかで止めて、何ともなかったらカッコ悪いです。 しますよ。
その場で外せとはなりませんが。
コンタクトしているかどうかは見ればわかりますから。
ページ:
[1]