oic1241852749 公開 2012-3-27 12:54:00

ゴールド免許の人見てやー。質問ですが、毎日車を使っている人で10年間は無

ゴールド免許の人見てやー。
質問ですが、毎日車を使っている人で10年間は無事故、無違反やって人はけっこういてますか?最長は何年無違反の人がいてますか?秘訣はありますか?
毎日運転
してると、安全運転やっていても一時停止とかで見落として捕まってしまうので、無事故、無違反の秘訣を教えてもらえたらと質問しました。

scr1010911317 公開 2012-3-27 13:02:00

一時停止の場所では・・必ず 三秒は 止まる
車間距離は 充分に取る
取り締まり出来ない場所以外では・・スピードを出さない・・・・
もう
25年・・(^O^)
ぶつけられても・・良いよ・・・気にしなくて・・100% 相手が 悪くて自分の車が、凹み程度の場合で・・誰も怪我していない時(^_^;)

刀奈晃代 公開 2012-3-29 22:38:00

君は、本当にちゃんと免許を取ったんですか?
教習所の卒業検定ではどういう試験を受けたんでしょうか。
それが基本でしょう。今もそれを実践しているだけのこと。
免許を取ったら、違反しても自由とでも思ったのかな?
見落とすとか捕まるとか、その時点で、免許を持つものとしての資格は既にありませんよ。
秘訣も何もありません。当たり前のことと思わないことが問題なだけです。

1115797877 公開 2012-3-29 09:44:00

ほぼ毎日運転していますが15年半無事故無違反です
通勤に使っているだけなので同じ道の往復ですから
どこをどうしたら捕まるというのはわかりますから、それをしなければ捕まりません
毎日運転していても、一時停止を見落とすなんてことはありませんよ

kur1127867301 公開 2012-3-27 17:30:00

漫然と運転しているのではないですか?
標識の見落としは、漫然と運転しているとしかいえないです。
運転に関係ないことを考えていて、そのウエイトが大きいので、
標識を見落としたりするのです。
運転適性検査を受けて、どのようなところに問題があるのか、
再度確認するべきでしょう。

dpc1224231304 公開 2012-3-27 16:48:00

一時停止についてですが 一瞬でもタイヤが完全に止まれば 切符を切る事はできません。
しかし 停止線を越えていれば 一時停止していても違反です。
必ず停止線の前で一時停止して すぐに発進して 見える場所で再度確認する。
必要があれば 再度止まる事。
止まってる秒数ではなく 停止線前での一時停止の有無が問題なのです。
停止線で止まる事は 違反にならない為の名目上の停止。
そして 前進してからの確認が事故を招かない為の本当の確認です。
この二つを理解していないと 国家権力と対等に渡り合えませんよ。
国家権力は平気で嘘もつくし 騙したりもします。
知らないではカモにされるだけです。
あとは、自分の後ろにいる車を全て把握する事。
私は50m以内にいる車は いつも確認します。
追尾でやられるのは見ていない証拠。
ボンヤリしていては事故も避けられない。

1150072430 公開 2012-3-27 13:52:00

秘訣ですか???
安全運転する事ですね・・・・
うっかり!!見落とし!!そんな物安全運転では無いよ・・・
ページ: [1]
全文を見る: ゴールド免許の人見てやー。質問ですが、毎日車を使っている人で10年間は無