パスワード再発行
 立即注册
検索

運転免許をとろうと思います。奈良市に住んでいて奈良自動車学校と春日自

[复制链接]
fun117263596 公開 2012-6-13 22:12:00 | 显示全部楼层 |読書モード
運転免許をとろうと思います。
奈良市に住んでいて
奈良自動車学校と春日自動車学校のどちらにいくか迷ってるんですけど、
それぞれのメリットとかデメリットとかこっちのほうがいいよーとかあったら教えてください。
1252919750 公開 2012-6-16 10:16:00 | 显示全部楼层
既に調べていると思いますが、そんなに違いはないと思います。
http://www.nara-motorschool.com/
http://www.kasuga-ds.com/
昔40年前に奈良で免許取りました。
同じように友達は春日へ行ってました。
自宅から通いやすいところで良いと思います。
ちなみにその友達はトラックを運転して教習所へ行ってました。(笑)
当時の話をするなら、奈良は制服等があり、職員が統一されていたように思います。
一方、春日は職員の制服もなく誰がセイトでセンセか分からない印象がありました。
これはあくまで40年前の話です。
参考にして下さい。
sdfさんの回答が丁寧で、より最新の情報であると思います。

sdfさんへ。
指摘いただき有難うございます。
恥ずかしい限りです。
102197236 公開 2012-6-15 12:09:00 | 显示全部楼层
両方に通った人は少ないと思いますので、メリット、デメリットを回答するのは難しいと思いますよ。
料金は補習等で追加料金がかからない安心パックに入らなければ、春日のほうが少し安いですが、安心パックに入ると両者ともにほとんど変わらない料金ですね。
ちなみに私もnaracity2010さんと同じく、昔、奈良自動車学校で教習を受けたのですが、奈良で一番大きな自動車学校であって信頼できそうな点と、自宅の近所や最寄り駅からバスで通え、あやめ池まで電車で行って徒歩で行くこともでき、通いやすいということで、料金は考えずに決めました。
春日の悪い評判というのも聞きませんので、料金を考慮されないのでしたら、自宅から通いやすい教習所が一番ではないでしょうか?
奈良市中心部や西部の広範囲に渡って送迎バスが出ており、自宅の最寄り駅からバスで通学できるのに対し、春日は奈良駅からしか送迎がなく、また、最寄り駅もJR奈良線の京終駅となりますので、近鉄沿線沿いに住んでいると、奈良駅から送迎バスに乗ることでしか通学は困難ではないかと思います。
春日のことは知らないので、奈良自動車学校のことだけになりますが・・・
私が担当してもらった教官の範囲では、(運転の指導面で)少し厳しい人はいらっしゃいましたが、暴言を吐いたり、態度の悪い人というのは皆無で、人の管理はしっかりしていたように感じました。
教官によって異なると思いますが、教習コースは学園前近辺、押熊や学研都市がメインで、道幅も広く、平日の昼間はとても運転がしやすかったですが、休日の夕方に限り、渋滞によってあまり練習にならなかったこともありました。(2時間連続で技能を取ったほうが練習になります。)
学校を出たところの近鉄線の踏切が狭く、最初は戸惑いましたが、慣れれば大丈夫です。
教習所内には一応、ご飯が食べれる喫茶コーナーがありました。
結果としては、奈良自動車学校にしたことを後悔したことはありませんでしたし、スピードコースでしたので20日程度で卒業することができました。
余談ですが、免許取得から現在まで、停止中に後ろから追突されたことはありましたが、事故は一度も起こしてません。
奈良と春日で迷っておられるのなら、両方へ行ってみられて、受付の人に話を聞いて、学校の雰囲気等を確認され、通いやすさを考慮して判断をされればいいのではないでしょうか?
naracity2010さん
細かいことを指摘して申し訳ありませんが、リンクをされているのは京都丹波の春日自動車学校です。
奈良の春日自動車学校 http://www.kasuga-ds.co.jp/
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-23 09:29 , Processed in 0.081283 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表