パスワード再発行
 立即注册
検索

車の卒業前効果測定の試験の事なんですが・・・ - 私は今、車(MT)の免許を取

[复制链接]
加世 公開 2012-7-1 01:59:00 | 显示全部楼层 |読書モード
車の卒業前効果測定の試験の事なんですが・・・
私は今、車(MT)の免許を取るために教習所に通っています。
学科が苦手です・・・。
仮免の効果測定も何十回も落ちて(一時期スランプで2ヶ月ぐらい勉強してませんでした)ようやく受かりました。
ここから本題です。
卒業前効果測定の試験を何回を受けているのですが、
一向に受かりません。いつも75~80で止まってしまいます
今月を入れてあと2ヶ月が教習期限になっています。
これで免許取得まで間に合うでしょうか?
よろしくお願いします。補足自分の通っている教習所は90点以上取らないとダメなんですよ。
苦手な所は危険予測と標識と標示ですかね~
あとは駐停車全般ですかね
1150246414 公開 2012-7-1 03:03:00 | 显示全部楼层
卒業検定前の効果測定は80点以上でOKじゃないですか?90点?
80点以上ならイケルでしょう。
あと2か月あれば間に合いますよ。逆に、間に合わせるように勉強しないと。
本試験は卒検合格後1年以内に合格すればよいので切羽詰まった気分にならないように。

で、勉強方法は、問題を数多くやって、間違ったところを復習すること。
どこらへんが苦手なのか、補足してくれます?
◆補足
なるほど。
標識の引っ掛け問題は次のようなものに注意
①横断歩道・自転車横断帯と歩行者・自転車専用道路の違い
②車両横断禁止と転回禁止
③警戒標識(黄色のやつ)。幅員減少と車線減少の違いなど
危険予測の傾向
①「~と思われるので、そのままの速度で進行する」の類(だろう運転)は×
②警音器の使用については、かなりの確率で×
③答えが「~~~」、「×××」となる組み合わせは5問中せいぜい1問
④歩行者や自転車を保護する文章は~とみてよい
駐停車全般の覚え方は私の知恵ノートを読んでいただければ幸いです。
1215429028 公開 2012-7-1 14:29:00 | 显示全部楼层
仮免効果測定を何十回も!?
それはツワモノだねー
わたしも学科は苦手だったが、勘のいい人?や要領のいい人はたいして勉強することもなく一度でするりと受かる。
けどドツボに嵌る人は嵌る。
わたしやあなたのようにツボってしまった教習生は、泥沼脱出のために必死で勉強するしかない。
問題集の反復勉強ももちろんだけど、もう教本を暗記するくらいの勢いがないと。
教本の暗記、問題集を何千回とやること、終わってもまた最初からやること、解らないところは教官を質問攻め、間違った問題は徹底的にツブす、満点取れるまで反復。
これで鉄板。
何十回も受けてるということは、追加料金フリーのコースですか?
追加なしの特典に甘えてだらだらと受け続ける人もいるから、まず危機感を自分に課しましょう。
教習所で追加料金なしでも、本免はそうはいかないんだから。
効果測定を一度落ちるのと、本免を一度落ちるのとでは全然重みが違うよ?
124566046 公開 2012-7-1 12:14:00 | 显示全部楼层
どうも
教習の技能でなく学科?
んー‥
義務教育卒程度位の問題だぞ?
ちゃんと授業聞いてないだろう!
確かに楽しいからか、私が大型二輪教習時(私は旧中型二輪持っており殆ど乗るだけでよかったが)同じ教習所で乗車授業ばかり受け学科授業受けてないOLさんみたいのが受付の女性に怒られむくれていたが(笑)
学科がすんなりいかない(しかも危険予測なんて大事なところを、だ)人や学科授業受けずムクれる人なんかには危険な公道に出て欲しくないね!
だから余裕で取れる位勉強しなさい!
(簡単だから)
それともカンニングしないと受からない中国人じゃないだろう?
それなら頑張ることだ!
車やバイクは扱いを間違えば銃よりも危険なものだ!
その認識を肝に命じなさい
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-23 06:40 , Processed in 0.081179 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表