パスワード再発行
 立即注册
検索

免許更新を警察にて行くつもりですが、はがきに書いてある警察だと、すんでいる地

[复制链接]
kou116084606 公開 2012-7-5 20:20:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許更新を警察にて行くつもりですが、
はがきに書いてある警察だと、すんでいる地区がありません。
隣地区等あるのですが、大丈夫でしょうか?
ゴールド、優良講習
警察書にて即日交付とも書かれています。
ただ住んでいる区が乗っていない。
隣等あるのに、どこの区でもいいのでしょうか?
と写真は警察書にてとってもらうのでしょうか?
と講習も警察でうけるのでしょうか?
30分と書かれています。
免許センターまで遠く、仕事もあるので、
最寄の警察にて済ませたいのですが、
教えてください・補足沢山のご回答ありがとうございます。
漢字のミスすみません。
警察署 載っていない ですね。
愛知県名古屋市です。はがきには、自分の地区が書かれておらずでした。
書かれている警察署に行けば大丈夫なのかなと。。。
1051477861 公開 2012-7-5 20:32:00 | 显示全部楼层
免許センターで受け取るのが一番短時間なのですが、往復の時間などでいけないのであれば、時間がかかるのを覚悟で地元の警察でも受け取りも可能です。その際は写真は撮っていった方が無難でしょう。(写真撮影機が無い場合もありますから)
1250935490 公開 2012-7-5 23:12:00 | 显示全部楼层
具体的に、どこの都道府県・市区町村か書いてもらわないと、回答出来ない質問
知恵袋で回答が欲しいのなら、住んでいる都道府県・市区町村を『具体的に』書いて下さい
書きたくないのであれば、ご自身で問い合わせて下さい
tak10170428 公開 2012-7-7 19:31:00 | 显示全部楼层
住んでいる区が載っていない、という表現が理解不能です。指定されている警察署は隣の区の警察署で、現住所の区の警察署ではないということでしょうか?
ハガキに明記されている警察署で更新すればいいだけのことです。優良運転者ならば指定されている警察署だけでなく、経由更新で全国の警察署で更新が可能になります。
写真は警察署で撮影しますので持参する必要はありません。講習も警察署で即日受けることになり、優良運転者は30分間のビデオ鑑賞で終わりです。
ハガキに指定されている警察署もしくは経由更新で別の警察署にて手続きをしてください。
<持参するもの>
①運転免許証
②更新ハガキ
③手数料(3,100円)
---追記---
①23警察署
瀬戸、春日井、小牧、西枇杷島、江南、犬山、一宮、稲沢、津島、蟹江、半田、東海、知多、常滑、刈谷、碧南、安城、西尾、岡崎、豊田、足助、設楽及び田原の各警察署
②2警察署
西、港警察署
③5幹部交番
高蔵寺、尾西、大府、高浜及び知立の各幹部交番
愛知県は上記のみですので、ハガキに明記されている警察署が一番近い警察署だと思いますで、そこに行くのがベストです。
nan111479466 公開 2012-7-7 16:30:00 | 显示全部楼层
残念ながら、免許更新施設の縛りは全国統一ではありません。
だから、ハガキに書いてある内容が分からない場合、都道府県を指定して再質問するか、自分で県警等のHPを見に行くか、電話で警察署や免許センターへ問い合わせるしかありません。
補足:
今、県警のHP見てきました。
http://www.pref.aichi.jp/police/menkyo/2-01_koushin.html
質問者さんの場合「どこでも良い」という事のようです。
免許記載住所次第で警察署の区分が絡むのは、一般、違反者講習、再発行や住所変更絡みの人等でした。質問者さんは単純な優良ですから、どこでも良いという事になる。
凄い。流石愛知県!。他では考えられないほど融通が効く。

運転免許試験場 、東三河運転免許センターは、平日と日曜日受付。即日交付。
23警察署は、平日のみ受付。即日交付。
5幹部交番、西警察署、港警察署は、平日のみ受付。後日交付。
後日交付といっても、受け取りまでの期間は旧免許証が仮として生きるのが通例ですから、近場なら利用しても良いでしょう。
講習場所に関しては格別記載がありませんから、後日別所で講習というシステム自体が無く、受付場所で即日講習のみと考えられます。
流石愛知県!!凄い。
そうはいっても無駄足は嫌ですから、やはり自分で電話確認はするべきでしょう。

免許の写真を持ち込み写真にしたい場合は試験場。
事前の電話予約が必要で、受け取りは後日。郵送手配可能。
052-800-1351(運転免許試験場)

※23警察署
瀬戸、春日井、小牧、西枇杷島、江南、犬山、一宮、稲沢、津島、蟹江、半 田、東海、知多、常滑、刈谷、碧南、安城、西尾、岡崎、豊田、足助、設楽 及び田原の各警察署
2警察署
西、港警察署
5幹部交番
高蔵寺、尾西、大府、高浜及び知立の各幹部交番
miy1221458763 公開 2012-7-5 21:20:00 | 显示全部楼层
どーしてそういう自分に都合のいい「拡大解釈」をするかね?
日本は法治国家で(法以外にも)ルールがあるってのを知らんのかね?
「警察書」「乗って」なんていう「自己中な日本語」使ってるあたりが「知らん」のでしょうな
1253218079 公開 2012-7-5 21:03:00 | 显示全部楼层
それもハガキに書いて有ります
ハガキを隅から隅まで読んでください

免許の更新は都道府県によってローカルルールが有るので、お住まいの都道府県がわからないと何とも言えません
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-23 06:49 , Processed in 0.085905 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表