パスワード再発行
 立即注册
検索

現在免許合宿中です。(AT車)最短で帰りたいのですが、まだ第一段階な

[复制链接]
1150492472 公開 2012-8-24 19:21:00 | 显示全部楼层 |読書モード
現在免許合宿中です。(AT車)
最短で帰りたいのですが、まだ第一段階なのに、技能で一時限ほど遅れがでました。
そのときは苦手な教官で緊張してしまい、うまく出来なくて、次の教官からもなん
でさっきは出来なかったの?と言われました…
一時限でも遅れると最短で帰るのは無理なんでしょうか?
終了検定までに時間をとることなどは出来るのでしょうか?
また、延長が決まったときは、その時点で教えてくれるのでしょうか?
できるだけ最短で帰りたい理由があるので、不安で仕方ありません。
説明不足なところがあれば言ってください。補足最短、というのは、延泊せずに、という意味です。
終了検定の日程が決まっていて、その二日前くらいは一時間ずつしか入っていないので、そこにいれてもらうなどは出来ないのかな、と思いまして…
教習のときに教官に聞いてもいいのでしょうか?
gh01119141940 公開 2012-8-24 20:32:00 | 显示全部楼层
自分の時は2時限分までは延泊せずに遅れを取り戻せるシステムでしたが、ATより日数の長いMTだったので保証はできませんし、合宿所によると思いますので教官に聞いたほうがいいでしょう。
iit1147315523 公開 2012-8-24 20:33:00 | 显示全部楼层
課題項目の一つくらいにチェックがはいったくらいなら、次の時間で取り戻せることはあります。実際に私がそうでした。次の時間に最初のうちに、出来なかった項目の練習をして、それが終わってから、通常の課題項目に戻りました。しかし、よっぽど要領よく、やらないと、時間ばかりが過ぎて、もとに戻せなくなります。
1時間おくれてしまえば、1時間延長となるでしょう。「できるだけ最短でとりたい」と思うのは誰だってそうだと思いますが、自動車の運転免許取得は、最低限の技能を身に付けないといけません。一つ間違えれば、クルマは簡単に人を殺せる凶器になりえます。
ふた昔くらい前は、技能教習の延長が“当たり前”でした。
“最短”で取得することは、難しいという認識で、教習を受けましょう。がんばって下さい。
補足
一日の技能教習には、“制限”があります。第一段階では、一日2時間まで、第二段階は3時間(但し連続では2時間まで)です。その時間を超えての教習は出来ません。
修了検定前が、1時間の予定ならば、規則上はもう1時間乗れますから、受付等で確認してみましょう。そういった細かい決まりは、自動車学校ごとのルールがあると思いますから、ここではっきりしたことは、わかりません。
管波美佐 公開 2012-8-24 19:24:00 | 显示全部楼层
1時限でもオーバーすれば、1時限分遅れますので最短ではなくなります。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 21:03 , Processed in 0.084853 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表