パスワード再発行
 立即注册
検索

免許再取得でスピード違反(40k~50k未満)で違反したとします。道

[复制链接]
1152087156 公開 2012-9-5 01:44:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許再取得でスピード違反(40k~50k未満)で違反したとします。
道路は法定速度が60kの場所です。
この場合、処分はどうなりますか?
また、シートベルトで違反しました。
初免許の為、点数が3点から始まっているのですが
1年以内に2回点数を失いました。
1回目が、1月。 2回目が、今日ですが、
一回目の違反は、仮免許中でその後本免許取得。
それから、半年後の今日に違反。
この場合、点数はどうなりますか?
1149896429 公開 2012-9-5 06:12:00 | 显示全部楼层
とりあえず、基本的なことから…点数が3点から始まるということがそもそもの間違いです。本来免許を取得した時点では、「0点」です。それから、点数を失うと言っておられますが、違反をすると、点数は加点され、累積されていきます。
さて、あなたの場合、仮免許中に1回目、そして今日に2回目だそうですが、両方とも「シートベルト着装義務違反」ですか?仮免許での違反は、(本)免許に引き継がれるそうなので、現在累積点数は2点です。
冒頭の質問ですが、免許を再取得した場合、行政処分の前歴がある場合とない場合で、処分内容が変わってきます。
どちらの場合にも共通して言えることは、行政処分点数「6点」です。
そして、刑事処分としての罰金が課せられます。これは、後日簡易裁判所の略式裁判で決まります。(6~8万円程度)
1・再取得だが、前歴0回の場合(再取得後、無事故無違反で1年以上経過や、欠格期間が終わってから3年以上経過して再取得した場合等):6点の加点により、免許停止30日の処分です。
「免許停止処分者講習(短期)」(1日・13800円)を受講すると、最大29日~20日の停止期間の短縮が受けられます。所定の停止期間が完了すれば、「前歴1回・累積0点」になります。
2・前歴1回の場合:6点の加点により、90日の免許停止処分です。
「免許停止処分者講習(長期)」(2日間・27600円)を受講すると、最大45日~35日の停止期間短縮が受けられます。所定の処分期間が完了すれば、「前歴2回・累積0点」になります。
kir1221717880 公開 2012-9-5 08:47:00 | 显示全部楼层
頭の悪い、遊び人に免許は不要でしょ。
点数制度も解らん奴は違反繰り返して取り消しになりゃ良いんだよ。
解決済みの質問読んでから聞いて欲しいもんだけど、
最近は自己中野郎多過ぎ、意味の解らん質問バカだね。
仮に10点なら再試験だろうね。
z33112140498 公開 2012-9-5 07:22:00 | 显示全部楼层
再取得の経緯は?
どうせ取消だったんじゃないかと、、、
いずれにしても車に乗らない方がいいね┐('~`;)┌
1053065758 公開 2012-9-5 04:14:00 | 显示全部楼层
意味がわからないんですが、再取得?する前の免許が失効なのか取消しなのかでまず分かれます
取消しだと再取得時に前歴が1になってるので、4点以上の違反で60日以上の免停になりますし、
初心者講習の対象にもなります。
ま、30kmオーバーは6点なので初心者講習と免停は間違いないでしょうね
1153246806 公開 2012-9-5 03:36:00 | 显示全部楼层
????意味不明ですけど・・・・
>>初免許の為、点数が3点から始まっているのですが 年以内に2回点数を失いました
違反点数は失うものでなく加点されるものですけど・・。
>>3点から始まっているってどういうこと??
>>一回目の違反は、仮免許中??
どういう状況ですか??
どういう状況で何が質問したいのか全く分かりません。 分かりやすく説明してください。
1048401405 公開 2012-9-5 02:35:00 | 显示全部楼层
訳が分かりません。
冒頭で免許再取得と書いてあるのに途中で初免許と書いてあるし、支離滅裂な文章だし理解できません。
ちゃんとした回答が欲しいならちゃんとした質問を書かないとダメですよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 20:50 , Processed in 0.083510 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表