パスワード再発行
 立即注册
検索

おかしくないですか?父が今日、免許更新のための高齢者講習に行っ

[复制链接]
andy 公開 2012-11-9 21:59:00 | 显示全部楼层 |読書モード
おかしくないですか?
父が今日、免許更新のための高齢者講習に行ってきました。
講習が17時に終わり、新しい免許を貰おうと更新センターに行ったら17時で閉まってて貰えなかったというのです。
講習を受けた教習所は21時までやってるそうです。
父の誕生日は8月なのですが、更新センターで手続きして免許の有効期限を11/9まで延長してもらってました。
つまり今日で期限が切れます。
問いあわせると、この状況でも父が運転すれば『不携帯』になるそうです。
しかも明日は更新センターが休みです。
何のための即日交付なのか。
教習所と更新センターの連携が取れていなさ過ぎでは?
講習の時間も父さんが希望したわけではなく、空いてる時間に勝手に入れられたそうです。
息子の私は怒り爆発状態なのですが。補足父の誕生日は8月ですが、同時期に引越しやら母の他界やら、色んなことが重なり免許更新どころではなく、延長してもらいました。
講習は昨日終了しており、修了証明書も貰っています。
ところがその時点ですでに17時を過ぎており、証明書を持って更新センターに行ったら閉まってたってことです。
更新センターと教習所は縁もゆかりも無いわけではなく、隣同士です。
更新センターの業務内容を考えたら、少なくとも免許交付だけは24時間・・最低でも教習所と同じ21時までは営業するのが筋ではないでしょうか。
父のためだけではありません、みんなのためです。
それともセンターが遅くまでやっていて困る人なんていますか?
1151132407 公開 2012-11-10 13:31:00 | 显示全部楼层
あ~~………ね~~~。
高齢者講習はくせ者なんですよ。
新しい決まり事だから、通知を貰ってから「へ~~。これからはそうなるんだ~~」と指定教習所に連絡すると、早くも予約がイッパイ!!
延々と待たされたりする。
本来は高齢者講習も「国(公安委員会)がやってしかるべき」なのです。
どうせ日曜日の試験場コースは空いているんだし、平日だっていい。一発試験の人達にもリアルな一般道の再現として悪くはないでしょう(?)。
けど面倒くさい。だから教習所に丸投げした。
「俺達の認可で飯が食えるんだから、これも引き受けろ」
というやり取りがあったかどうかは知りませんが、そんなところでしょう。
かといって教習所だってやりたくもない仕事なので、さばける人数がやたらに少ない。
何時でも満員。
今回は致し方なしとして
・チャレンジ講習+特定任意運転者講習(簡易講習)
・高齢者講習
・シニア運転者講習
のそれぞれの違い、有効期限、講習が行われている認可校等を事前に調べあげ、誕生日7~8ヶ月前から電凸して予定を組み入れ、サクサク講習を受けてから更新時期を待つくらいの段取りをしないと右往左往するはめになります。
けど、それを調べあげるのはネットが便利。
ネットなんてジジババはやらない…………。
と、なれば質問者さんの出番ですね。

補足:補足質問の内容に同情の余地は無いです。決まり事とはそういうもの。
5時以降の更新受付ですが、日曜もやっていることを考えたら充分でしょう。銀行なんか民間の癖に3時に閉店土日は休み。でも、みんな知っているからそれに合わせる。
1026732628 公開 2012-11-11 09:50:00 | 显示全部楼层
あんたの自己都合にしか見えないけどね。
8月なら7月でも出来た筈でしょ。
免許更新日は土曜、祭日を除いた毎日やってるんですよ。
自動車学校だって1人だけ受講なんてしません、何人か定員集めてやるのが当たり前。
免許センターに毎日何百人更新に着てると思ってんのかね。
何の為に2か月も更新期間有ると思ってるんかね。昔は誕生日までだったんだよ。センターの業務時間よりも、あんたが親父の事を気に掛けてりゃ、
依り早く済んでる事でしょ、貴方の怠慢を人のせいにするなよ。
良い歳こいて、我が儘自己中、卒業するこったね。
あんたみたいな自己中が此処に聞くんですよ。
少しは自分で考えなよ、ボンクラ親父。
yji1040644173 公開 2012-11-10 12:35:00 | 显示全部楼层
6ヶ月以内なら、再交付出来ますよ。
、、、、、、
補足。
6ヶ月以内なら、再交付出来ますよ、大丈夫です。
月曜日に行って下さい。
1150931126 公開 2012-11-10 07:47:00 | 显示全部楼层
またうましかさん出没ですか?(笑)
そもそも高齢者講習は誕生日5ヶ月前に通知が来ています。
それすらやらず慌てたって「ごまめの歯ぎしり」(嘲笑)
間に合わないから無理無理講習を入れてもらったというのが実情でしょう
釣りかなって感じる部分は、そもそも講習未受講だと
更新手続き受けてもらえないんじゃないの?
少なくとも埼玉・東京はそうだよ
1149763269 公開 2012-11-10 00:42:00 | 显示全部楼层
まぁ どうせ釣りだろうけど、一応な。
講習と更新は全く別物。 教習所と免許センターは何の連携もない。
免許センターが17時で閉まるのは当たり前。
そもそも、お前の馬鹿オヤジが早く講習受けなかったのが悪いんだろ?6ヶ月前から予約取れるんだから十分講習はいけるんだよ。イッパイなんて嘘嘘。必ずどこかの教習所がヒットする。それをしないで、ギリギリまで引っ張ったのが悪い。
だいたいな、講習を受け付けるときに、免許の有効期限も控えるから、予約した時に断られてるはずだしな。空いている時間に勝手に入れられた??嘘も休み休みに言え。バカ息子が。やってほしいと言われれば一応商売だから教習所はやるけど。
結論として、バカ親子の生き様を、来週免許センターでぶちまけてこい。
1151813007 公開 2012-11-9 23:13:00 | 显示全部楼层
お前の父親のためだけに、特別に17時以降もセンターを開けておけというのか。
図々しいにもほどがある。
文句があるなら、もっと早く予約し受講しておけばいいだけだ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 04:16 , Processed in 0.084686 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表