パスワード再発行
 立即注册
検索

今度初めて免許の更新に行きます。初めての場合、視力検査や、写真撮影

[复制链接]
czy1148785817 公開 2012-11-5 20:07:00 | 显示全部楼层 |読書モード
今度初めて免許の更新に行きます。
初めての場合、視力検査や、写真撮影のほか初回講習(二時間)があるみたいなのですが、その初回講習は随時(30分おきとか)行われているものなのでしょうか?
受付自体は8:30~10:00となっていたのですが、その間に来た人全員が同じ1回の講習を受けるのは人数的に無理ですよね?
早く受け付けに行けば、早い講習を受けれるということでしょうか?
また、タイミングが悪いと、講習まで何十分も待たされるのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いいたします。
因みに、幕張の免許センターで、日曜日に行く予定です。
mom1112698627 公開 2012-11-6 18:57:00 | 显示全部楼层
まず 10時までの受付であれば その講習は受けれるかと思うんですけど 講習後に免許証を渡されるのが受付順ですので
早く もらって帰りたいなら 8:30~受付であれば 8時には必要書類を書き込んで 最初の窓口に並んで待つぐらいのがいいでしょね・・・
ott11419507 公開 2012-11-6 08:53:00 | 显示全部楼层
免許センターは平日違反したバカ共の講習やってるから教室がたくさん有りますよ。
だから更新者は振り分けられますよ。
一教室定員になれば、講習が始まりますよ。
講師に依っては2時間通しで行う人も居ますよ。
遅く手続きすればその分遅くなるって事ですよ。
自分の都合ばかり考えない事ですよ。
小岭丽奈 公開 2012-11-5 23:40:00 | 显示全部楼层
まず、日曜日は受付をするのに時間がかかります。
日曜日の朝一というのは免許更新で一番混在する時間帯です。受付が8:30からになっていたとしても、その30分~1時間前から大勢の人が受付が始まるのを待っています。
したがって、早く行かないと必然的に受付時間は遅くなります。
免許更新というのは流れ作業のようなもので、講習も流れ作業のように進んでいきます。決まった開始時間というものはなく、運転者区分ごとに教室が分かれて、教室の定員になれば自動的に開始となります。
日曜日は人数が多いので定員になるのも早く、長い時間待つことはありません。2時間の講習対象者(初回更新者、違反運転者)が一番人数が多いので、教室も一番広い教室が使用されます。
vic1017974922 公開 2012-11-5 20:21:00 | 显示全部楼层
講習を受ける部屋の定員になると次の回になるので、タイミングが悪いと講習が始まるまでの待ち時間が長くなります
tor1130701347 公開 2012-11-5 20:12:00 | 显示全部楼层
そうですね。
タイミングが悪いと2時間以上待たされると言うことになりますね。
初心・違反者講習、一般講習、優良講習と部屋が違いますので随時入れると言うことはないですから早い時間に行って手続きを済ませたほうが良いと思いますよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 07:34 , Processed in 0.085186 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表