パスワード再発行
 立即注册
検索

質問させていただきます。2010年6月に免許取り消しになりま

[复制链接]
sor121437188 公開 2013-1-21 16:14:00 | 显示全部楼层 |読書モード
質問させていただきます。
2010年6月に免許取り消しになりました。
初めての免許取り消しです.
欠格期間を経て
2012年3月に免許を再取得しました。
本日2013年1月21日に
原付のスピード違反で捕まり
1点減点になりました。
ここでお聞きしたいのですが、
今回の違反によりまた免許停止になってしまいますか?
今回の違反についての事の書類などは
自宅に届いたりしますか?
すみませんがご回答よろしくお願い致します。
1250095083 公開 2013-1-21 17:24:00 | 显示全部楼层
現在は前歴1回累積1点の状態で停止処分の基準には達しておらず、2013年6月某日になると前歴の回数が1つ減ります。
取消処分を受けて欠格期間を満了すると、処分を受けたことが前歴と数えられ、取消処分日から3年が経過するまでに免許を再取得すると、前歴1回累積0点で免許が交付されます。
前歴1回の人が処分を受ける基準は、累積4~5点で60日と厳しくなっていますが、今回の1点が累積された前歴1回累積1点では何の処分もありません。
取消処分を受けたことが前歴と数えられるのは取消処分日から3年間ですので、2010年6月の処分日から3年が経過した2013年6月某日には今後の違反に関係なく、前歴の回数が一つ減り、処分を受ける基準が緩和されます。(前歴0回になれば累積6~8点で30日の停止)
例えば、今後、無事故無違反を継続すれば、6月某日になった時点で前歴0回累積1点、さらに1点の違反があった場合は6月某日に前歴0回累積2点という形で、前歴の数字が1減ります。
これは、免許の点数制度が過去3年間のみを対象としているためです。
なお、今回の1点が累積されなくなって、前歴0回累積0点のきれいな状態にするためには、1年を無事故無違反で過ごす必要があります。
家に通知類ということですが、違反時に渡された仮納付書で期限までに反則金を納付すれば、本納付書は送られてこなくなります。
ただし、前歴1回の間にさらに追加の違反をするようなことがあると、処分を受ける基準まであと1~2点しか残されていませんよということで、累積点数通知書という注意喚起のハガキが郵送されてきます。
1148451015 公開 2013-1-21 16:48:00 | 显示全部楼层
結論から言うと免停にはなりません。
また、反則金の納付書をもらっていると思いますが、
キチンと期日内に納付をすれば、書類も届きません。
あなたの免停基準について説明します。
免許取り消し処分者が、免許を再取得したときの
状態は「前歴1点数0」となっています。
この前歴は、処分歴のことなのですが、
これがある間は、
・より低い点数で
・より重い処分を受けます
そして、前歴は1年の無事故無違反でちゃらになります。
前歴1の場合の処分は下記のとおりです。
4点:60日免停
6点:90日免停
8点:120日免停
10点:免許取り消し
前歴0よりかなり厳しい基準ですが、
質問者さんはまだ1点なので、
「60日免停まであと3点」です。
1年間無事故無違反を達成して、
早く前歴けしてくださいね。
もし前歴1の間にまた免停になったら、
今度は前歴2で、
さらに低い点数で、さらに重い処分を受けます。
具体的には2点で90日免停とか、
5点で免許取り消しとかですね。
気をつけてくださいね。
江川有未 公開 2013-1-21 16:27:00 | 显示全部楼层
前歴1回からのスタートですから、4点もらうと呼び出し(免停)
来ます。
しかし、反省してないの?何で捕まるの?w 不思議。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-21 18:09 , Processed in 0.082003 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表