パスワード再発行
 立即注册
検索

高校三年の男子です!学校も終わり免許を取ろうと思います。それでA

[复制链接]
1150916015 公開 2013-2-4 12:44:00 | 显示全部楼层 |読書モード
高校三年の男子です!
学校も終わり免許を取ろうと思います。それでATとMTどっちを取るか迷っています。どっちかというとお金も安いしそこまで車好きでもないですし実用性を考えたらATでもいいかなと考えてます。
どちらがいいと思いますか?
井上理絵 公開 2013-2-4 12:48:00 | 显示全部楼层
男なら黙ってMTでしょ
一色丽矢 公開 2013-2-9 04:31:00 | 显示全部楼层
わたしの場合は
先にATで交通ルールや運転技術やら
なにから覚えて免許を取得して
いろいろなとこをドライブして
ある程度運転に慣れてから
限定解除をしましたよ~!!
ATで運転(操作)ができれば
限定解除はクラッチ操作とか
ギアチェンジ等を覚えるだけなので
楽でしたけどね(`-ω-´)
ま、これはあくまでも
わたしの場合であって
みなさんがそうだとは限りませんし
反対意見も多いと思いますが
そこはおーめに見てください(笑)
少しでも参考になればと思います
酒井法子 公開 2013-2-5 03:48:00 | 显示全部楼层
MTの免許というのは、限定無しの普通免許である、ということは分かってらっしゃいますね?限定無しならばAT車もMT車も運転できる。一方、AT限定はAT車しか運転できない、ということです。
実用性を考えたら?それなら限定無しの普通免許を取得するのがいいと思いますが…教習費用だって2万円弱の違いですしねぇ。もし、AT限定免許を取得してから、限定解除が必要になった場合には、5~6万円の費用がかかりますが…限定解除の審査に合格したらそのあと運転免許試験場で、手続きをしてこないといかんし…どっちがいいですか?
もし、AT限定で十分というのならば、ここで「限定解除について」なんて質問はそんなに多くは出てこないはずです。けっこうこの質問は多いですよ。つまり、AT限定では役に立たなかったひとが多い、ということになります。
1153106868 公開 2013-2-4 23:47:00 | 显示全部楼层
実用性ならMTです。就職先が絶対AT車とは限らない。その他将来なにが起こるか分からない。転職、結婚、引っ越しイロイロな事が起こります。
KAI1144151184 公開 2013-2-4 20:29:00 | 显示全部楼层
実用性ならATです。
MTは「趣味のモノ」です。
もしくはトラック運転手とか、農家で軽トラを使うなど “特殊用途” です。
MT車など、乗りたくてもなかなか乗れないモノです。
迷ってるなら (おそらく一生)MT車に乗るような機会はありません。
1150413040 公開 2013-2-4 19:39:00 | 显示全部楼层
>実用性を考えたらATでもいいかな
・・・え?逆じゃないの?
実用性を考えるからこそ「どっちでも乗られる普通免許」を取るべきなんじゃないの?
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-28 08:07 , Processed in 0.085571 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表