パスワード再発行
 立即注册
検索

マニュアル車についての質問ですついこの間免許をとったばっかりなん

[复制链接]
rrr1016381318 公開 2013-3-15 09:29:00 | 显示全部楼层 |読書モード
マニュアル車についての質問です
ついこの間免許をとったばっかりなんですが
一回路上を走行中
結構急な上り坂を走っていました
その時に教官が2速にいれた方がいいと言ったのですが《うろ
覚えです》
3速か4速で走っていて頂上にちかづくにつれて車がガガガガガと揺れ始めてエンストしてしまいました
坂道を上る際は2速で走らないと行けないんですか?
また坂道を下ってすぐ上り坂の場合は何速にした方がいいとかありますか?
またゆっくりと坂道を登って行く時は半クラッチで登って行けばいいんでしょうか?
長々とすいません回答お願いします
1040779006 公開 2013-3-15 10:05:00 | 显示全部楼层
勾配の度合いやその車の力強さによって適切なギアは変わるので
「坂道を登る際は2速で走らないといけないんですか?」という質問にはYESもNOもお返し出来ません。
あなたが登られた坂が、あなたの車では3速や4速で登りきれなかったということですから、その場合は2速もしくは1速で走らないといけないということにはなります。
逆に、もっとゆるやかな坂なら2速まで落とさなくても登れる場合もあるでしょう。
そういう意味で、坂に応じた適切なギアで走るのが正解です。
教官の言葉も「坂を登るときは2速で」という意味ではなく、「ここを登るのには2速が適切」という意味です。
登っていて速度の伸びがなくなったり、あるいは速度が低下するようなら適切なギアで登っていないということですから、ギアを落としましょう。
半クラッチで登るなんていうのは全く間違ってます。適切なギアを選択していればクラッチの寿命を縮める半クラッチなど使わなくても登れます。
i_n121155753 公開 2013-3-15 10:30:00 | 显示全部楼层
二速でも上れない坂、五速でも上れるスピード・・・自分で覚えてください。
山崎由美 公開 2013-3-15 10:25:00 | 显示全部楼层
なんでも「マニュアル化」しないこと。

たとえば、君がエンストした坂でも、おそらく自分なら(おなじ車でも)3速で上れる。それは「速度」が高いからだ。路上の教習車のようにチンタラ上っていたら、3速でいける坂も上れない。だが、教習中はそれが正しい。だから、2速に落とす必要があったし、坂の頂上付近では見通しが悪いから、減速するのが当然だ。
もしNAの軽自動車で、大の男が4人も乗って、傾斜の急な上りヘアピンだったら、2速でも上れない。1速に落とさざるをえない。そういうわけで上りで何速かは、「状況」しだいなんだよ。
基本的には、上るギヤで下る。また、走行中に半クラなどめったにするものじゃない。せいぜい徐行するときくらいなものだ。
初心者だからいたし方ないが、エンジン回転数を上げてギヤを落とすシフトダウンくらい覚えたほうがいい。それができないと、峠の上りカーブでは苦労する。AT車に突っつかれるよ(笑)。


ご参考までに。。。
1048381158 公開 2013-3-15 09:57:00 | 显示全部楼层
頂上付近に着くからとアクセルを弱めたんじゃないですかね?
なので登坂力を失ってエンストしたんでしょう。
アクセルを弱めたければその時にシフトダウンしていれば
良かったんじゃないかな?
⇒自転車と同じですよ。
越智静香 公開 2013-3-15 09:50:00 | 显示全部楼层
ギヤ付の自転車乗ったことありませんか?
スピードが出るギヤで坂道登れますか?
車も同じ。
運転操作は、そうした道路状況の変化を的確に認知して、適正に操作する事が求められます。
正直、よく免許取れたねって思いますよ。
1150965349 公開 2013-3-15 09:35:00 | 显示全部楼层
何速で走らないといけないと言う決まりは有りません
速度に応じたギアを選択してください
ゆっくり上る時?
低速ギアで走ればいい
半クラなんて、そう使う物では有りません

つか、ホントに運転免許を持っているんですか?
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-28 04:34 , Processed in 0.080640 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表