パスワード再発行
 立即注册
検索

4トンユニック車に乗るには玉掛けと何の免許(資格)が必要ですか?またその

[复制链接]
1049317023 公開 2013-3-18 15:45:00 | 显示全部楼层 |読書モード
4トンユニック車に乗るには玉掛けと何の免許(資格)が必要ですか?
またその免許(資格)をとるには教習所に通うことになると思いますが、
最短日数と金額はどのくらいかかりますか?
また、簡単にとれるんでしょうか?
大型トラック TRUCKやリフトはしょっちゅう乗ってますが、ユニックは乗ったことないんです。
詳しくわかる方いましたら教えてください。
108658272 公開 2013-3-18 19:01:00 | 显示全部楼层
車両の運転には 旧普通自動車免許(8t限定)以上、もしくは 現行中型自動車免許以上です。
ユニック(積載型トラッククレーン)の操作には、玉掛けと 小型移動式クレーン運転技能講習(つり上げ荷重5t未満)か、移動式クレーン運転士(無制限)が必要になります。
小型移動式は持っている資格により13時間~20時間に分かれていて、費用は3万円程度で3日間です。
移動式クレーン運転士の方は 国家試験ですので試験場で学科試験に合格し 後日技能試験に合格すれば取得出来ます。
受験料は学科7.000円、技能11.000円くらいです。
指定教習所での教習と試験で取得する場合は 10~14万円ほどかかります。
小型移動式は技能講習ですので受ければ貰える様なものです。
運転士の方は それなりに練習して行っても落ちる人が多いです。
確か私の時は 合格率40%台だったと思います。
クレーンの資格の基本は”振れ止め”です。
旋回も起伏もジブが動けば荷は遅れて動き そしてジブを追い越します。
これが”荷の振れ”です。
そのままにしておけば振り子のように動き続け 1往復ごとに減点されていきます。
合格する為には 荷が追いついた時点でジブを合わせ 振れを止めるしかありません。
それを練習しておけば 合格すると思いますよ。
1018223748 公開 2013-3-18 15:58:00 | 显示全部楼层
乗るのには、旧普通免許(現中型免許)だけあれば乗れますが・・。
移動式小型クレーンや玉掛けは作業するにあたり必要な免許であって、乗るのには必要ないよ。
それにそれらの資格を取得するのは、自動車教習所じゃないけど。
vey1146565137 公開 2013-3-18 15:57:00 | 显示全部楼层
小型移動式クレーンの免許
簡単に取れます
金額、日程は、自分で調べてね 面倒くさいので!
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-21 09:35 , Processed in 0.080631 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表