パスワード再発行
 立即注册
検索

高齢者の車の運転について。高齢者の運転について聞きたいのですが、大体70歳以

[复制链接]
1220801846 公開 2015-11-5 22:12:00 | 显示全部楼层 |読書モード
高齢者の車の運転について。

高齢者の運転について聞きたいのですが、
大体70歳以上の高齢者の運転についてどう思われますか?
なんでもいいので聞かせてください。
1150620595 公開 2015-11-11 01:13:00 | 显示全部楼层
僕は過去に高齢ドライバーに追突された事があります。その経験で言えばマトモに歩けない人間に運転を許可するのは責任能力が無い者に凶器を持たせる事と同様です。
それでも運転する権利を主張するなら70歳以上は自動車同様に6ヶ月認知症検査を徹底させる為にゴールド免許は期限を半年とすべきです。
免許更新作業が煩雑すると反対の主張する者には30歳~70歳未満はゴールドで10年更新で違反者には8年更新にすれば良いのです。
それ以外にも65歳定年時代なのですから65歳の誕生日から免許停止や免許取り消しまでの持ち点と呼ばれる点数を減らせばよいのです。
そもそも正社員比率が低下して派遣社員の割合が急増する時代に3年とか5年で免許更新の為に会社を休む事は不可能です。だから労働出来る年齢とされる65歳までの更新は長期化させて年金支給年齢から短期間化させれば良いのです。
といっても、日本の「エイジ・ハラスメント」は深刻で暴走したのが老人じゃなくて若者なら即厳格化されるのに老人だと痴呆症と診断されて運転しても責任能力が無いなんて間違っています。今のままでは痴呆症治療にも多額の保険料が国家から支払われているのに保険料を負担する納税奴隷である子供達を老人達が轢き殺す事の繰り返しです。
116398935 公開 2015-11-12 20:08:00 | 显示全部楼层
のろい上に蛇行、急ブレーキかけることがよくありはっきり言ってぶっ飛ばす車より怖いです。自分も年寄りが運転した車で大変な思いを何度も経験しました
kom1019378017 公開 2015-11-11 00:12:00 | 显示全部楼层
個人差があるなぁと思っています。
1051526047 公開 2015-11-7 06:48:00 | 显示全部楼层
君の免許を剥奪するのが先だと思いますね。
108981769 公開 2015-11-7 02:55:00 | 显示全部楼层
最近の若者は、免許や車を持っていない人もいるみたいですが・・。
昭和の時代には、大多数が免許を取って運転もこなしていたと思います。
更新の際も、事故でも起こしていない場合は簡単な視力検査と講習。
最近は高齢ドライバーや病気には厳しいみたいですがね。
老化に応じた、仕様の安全な車を義務にした方がいいかもと思います。
危険なドライバーは年齢には関係なくいますし、多くの70過ぎたドライバーでも安全運転していますから、一概に危険扱いは失礼ですよ。
自分だって危険だと思うなら運転しないはずです。
not1237958664 公開 2015-11-6 18:30:00 | 显示全部楼层
自動車学校で教えています。
高齢者講習も担当していて年間500人くらいは講習をします。70でもかなりボケている方もいますし、かなりしっかりしている方がいて、個人差が大きいといつも感じます。
ただ運転はまともな方は数少ないです。自動車学校の中でさえ一時停止の標識を見落としたり、よくこんなので運転しているなぁ、という方が大半です。しかも運転には自信があるという質問には、大体の方が~をします。
こういう事実を普通の方は知りません。しかも昔の方ですから、適当な試験で免許証を取得した人たちです。かなり恐ろしい方たちが道路を運転しているのです。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-14 00:44 , Processed in 0.105935 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表