パスワード再発行
 立即注册
検索

■人の運転で乗る人はマナーが悪いですか?■ - 普段は自分で運転する

[复制链接]
vicky 公開 2013-9-17 19:35:00 | 显示全部楼层 |読書モード
■人の運転で乗る人はマナーが悪いですか?■
普段は自分で運転する機会もなく、他人の運転でしか乗車しない人は乗車マナーが悪い傾向があるように思えます。
ペーパードライバーという人もいますが、特に運転免許がなく、それを理由に他人の運転に頼る人が世の中にはいます。
◆皆さんの身近にこのような人はいますか
私の経験則ではマナーの悪い人は運転免許のない既婚女性に多い傾向があります。
そもそも運転しない人、特に免許のない人は「人を乗車させることには法的、社会的に責任がある」ことを身をもって理解していません。
軽く考えているうえにたいしたお礼もしない、特にドライバーが親族(性別関係なく)や男性(特にパートナー)の場合は運転主役は当然の役割と思っている人が多いように思えます。
全ての女性がそうだというわけではありません。自動車の運転しない女性にそういう人が多いように思えます。
よく言えば「処世術を心得ている」わけですが、運転する立場からは「図々しくタダ乗りする人」でしかないでしょう。

皆さんのエピソードをレスください。
よろしくお願いします。
1151467611 公開 2013-9-17 20:37:00 | 显示全部楼层
以前、仕事の送り迎えで人を乗せていました。
その方は男性で年上だったのですが助手席のダッシュボードに両足を乗せ、私が禁煙者と知っているにも関わらず煙草を吹かし、携帯をずっと触っていました。
シートベルトの着用を促しても無視され、帰りはいびきをかきながら寝てしまう始末。
免許がないのを良いことにやりたい放題でした。
当方の職種上、朝は4時から家を出て、場合によっては夜10時まで就業というハードな環境でしたので精神的にもかなり気が立っていたので嫌な思いをしました。
思わず愚痴になってしまいましたがドライバーは運転中、道路状況への気配りや体力を消費していることを察してもらいたいですし、最低限のマナーや多少の労いの言葉くらいは頂きたいものです。
tto11487465 公開 2013-9-17 21:04:00 | 显示全部楼层
一人います。友人なのですが、免許持っていません。
当然遊びに行く際は私が送り迎えです。
目的地とは逆方向に10キロ走って迎えに行き、またその道を戻って行くので送り迎えだけで40キロ走る事になります。
迎えに行っても送って行っても『ありがとう』の言葉は10回に1回程度。
毎回帰りにスーパーに寄ってと言われ、買い物してる間(最低20分40分の時も)待たされても何の言葉もありません。
助手席にゴミ箱を置いてるにも関わらずマットにゴミを捨てる。など…
『親しき仲にも礼儀あり』ですよね。
その友人とは車絡みの苛立ち以外にも色々あって、今は距離をおいています。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-3-31 06:51 , Processed in 0.081790 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表