パスワード再発行
 立即注册
検索

大型特殊免許について、こんばんは今回大型特殊免許について質問します

[复制链接]
kus1114269037 公開 2013-8-30 21:49:00 | 显示全部楼层 |読書モード
大型特殊免許について、
こんばんは
今回大型特殊免許について質問します。
建築現場や、ビルのエレベーター、エスカレーターの取り付け、その他大型なものを取り付けたりする用な職業
の方が取得する免許ですよね?
フォークリフトの講習とセットでやると安くなるみたいなので取ろうかと思ったのですが、
1252559198 公開 2013-8-30 21:59:00 | 显示全部楼层
> ビルのエレベーター、エスカレーターの取り付け、その他大型なものを取り付けたりする用な職業の方が取得する免許ですよね?
違います。
「クレーン屋」 や「重機屋」 が、クレーン車や(路上を走れる)重機を走らせる為に取る免許です。
クレーン屋や重機屋以外の人が取っても、何もメリットはありません。
1052771872 公開 2013-8-31 18:05:00 | 显示全部楼层
運転免許と作業の免許は別ものです。
1122601393 公開 2013-8-31 11:49:00 | 显示全部楼层
大特免許は、道路で大特車を走らせるのに必要な免許です。(道路交通法)
作業資格は、その重機を、雇われた人が操作し作業するのに必要な資格です。(労働安全衛生法)
だから、自営業や私用の場合にフォークリフトなどを使うのには必要ありません。

ちなみに、時速15キロ超過が出る農耕機については、登録は小型特殊なのですが、免許は大型特殊なので、
これに役立ったりします。
(結構これを知らなくて、かわいそうに無免許運転→免許取消しになる人が結構います。)
mak1233060756 公開 2013-8-31 07:44:00 | 显示全部楼层
大型特殊免許は、重機などでナンバー登録しているものを、道路で走らせるため「だけ」の免許。
作業をするためには、それとは別に作業用の免許(または技能講習修了証)が必要になります。
免許を取る時に、説明があるはずです
kyy1116729138 公開 2013-8-30 22:43:00 | 显示全部楼层
根本的に間違ってます。
大型特殊免許は公道を走らせる為の免許です。
建築現場等で動かす分には基本不要です。
pic123646194 公開 2013-8-30 21:59:00 | 显示全部楼层
ビルのエレベーター、エスカレーターの取り付けには使わないでしょう。
建築現場でも滅多に見ないと思います。
↓こういうのを公道で走らせるために必要な免許です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-3 06:21 , Processed in 0.084080 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表