パスワード再発行
 立即注册
検索

免許の併記について質問です。 - 普通免許を先週取得しました。元々二輪の

[复制链接]
1049317023 公開 2014-3-27 16:00:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許の併記について質問です。
普通免許を先週取得しました。元々二輪の免許を持っていて普通を併記する場合、自分の本籍の場所の免許センターにいかなければならないのでしょうか?
本籍は東北にあり、現在千葉にすんでいます。
回答よろしくお願いします。
1151608152 公開 2014-3-27 16:55:00 | 显示全部楼层
”普通免許を取得した” というのは、”千葉の自動車学校で卒検に合格した” ということでいいですか?
であれば、千葉の免許センターで”取得の”手続きできますよ。事前に住所変更(記載変更)してない場合は、それも同時に行うことになります。
s_0104793091 公開 2014-3-27 19:38:00 | 显示全部楼层
”本籍地”ではなく、住民票の住所が置いてある都道府県の免許試験場(センター)です。

免許証に記載されている住所地です。
jik12528107 公開 2014-3-27 19:06:00 | 显示全部楼层
千葉に住民登録していれば、本籍地に戻る必要はありませんよ。
住民票か身分証明出来るものあれば良いですよ。
1151007096 公開 2014-3-27 18:29:00 | 显示全部楼层
運転免許証に関するデータは、運転免許証の住所欄に記載された住所地の都道府県公安委員会が管理されています。
ですので、現在所有する運転免許証の住所地の都道府県で併記することになります。
本籍地は、初めて運転免許を取得するときに、生年月日、出身地などにより人物を特定するために用いられます。
一度、運転免許証を取得すると、その後の手続きに本籍地は関係しません。
質問者様の場合、運転免許証の住所が千葉県であれば、千葉県の運転免許センターでの手続きになります。
寺尾由美 公開 2014-3-27 17:00:00 | 显示全部楼层
本籍の意味は日本人であるかどうかの話です。
だから免許を取る時に必要なのは住民表のある場所が良いのですが受験は出来取得も出来ますよ。
合格すれば住民票を移動させるかですね。
本籍は関係ありません。
tec125514427 公開 2014-3-27 17:01:00 | 显示全部楼层
>自分の本籍の場所
>本籍は東北にあり、現在千葉にすんでいます
本籍地は「どうでもいい話」。
問題なのは、現在「免許証の登録住所が、どこの都道府県にあるかどうか」。
千葉県に住んでいても、免許証の登録住所が千葉県でなければ、登録地の都道府県に赴かないとなりません。
(くどいようだが、本籍地は「無関係」)
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-22 05:31 , Processed in 0.080192 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表