パスワード再発行
 立即注册
検索

はじめて質問します。 - 現在高校3年の受験生です。来年度から大

[复制链接]
hit10332651 公開 2016-12-3 06:41:00 | 显示全部楼层 |読書モード
はじめて質問します。
現在 高校3年の受験生です。
来年度から大学生になる予定です。
周りの早めに受験を終えた友達はみんな
入学までに「車の免許を取る」と言います。
そのお金は親が出すと言うのですが、
ふつうはそうなのでしょうか?
もう大学生になるのに過保護だなあ と思います。
僕は 大学生になってから 自分で
アルバイトしながら お金をためて
大学卒業までに 免許取れればいいと思って
いましたが、問題ないですか?
1153212891 公開 2016-12-3 07:35:00 | 显示全部楼层
ちょっと問題です。
少なくとも就活前の大学3年生には取る必要があります。
取り敢えず、受かってから考えたら?
浪人生や社会人になったらそんなこと言ってる場合じゃないでしょうに。。
高校卒業時か、大学1、2年の夏休みに取ると良いでしょう。支払いは親でもあなたでもどちらでも良いでしょう。
過保護というか、親からお金を貰って学生をしている状態ですから別に免許くらいと思ってしまいます。たかが約20万程度、学費と比べたら雀の涙です。価値観の問題かもしれませんが、免許を素早く取ってくれるなら費用はどうでも良いのです。
お金より時間です。
私は親の立場になりますが、高校卒業時は一番勉学に支障の無い時期なので高校卒業後に合宿で取ってくれるのが望ましいなと思います。
大学へ行くレベルの家庭なら、費用は親が出してくれるのが普通でしょう。でも家庭方針は其々ですから、違っても悪しからず。
良い学生生活を。
map1219468716 公開 2016-12-3 09:39:00 | 显示全部楼层
>ふつうはそうなのでしょうか?
>もう大学生になるのに過保護だなあ と思います。
高校生のうちにとるなら親が出すのが普通でしょう。
思うのは勝手ですが、他人の家のお金の使い方を
気にする必要はありませんね。
1111299995 公開 2016-12-3 08:05:00 | 显示全部楼层
過保護だと思います。ゲロ甘な親が世間に多ければ、普通と言われてしまうでしょうが、別にそれに迎合する必要はありませんよ。
ただ、他の回答にもありますが、就職活動などで免許を取得しておく必要があるでしょうから、期限は「大学卒業」よりもっと前に設定しておくべきでしょう。
1052841595 公開 2016-12-3 07:53:00 | 显示全部楼层
免許代は、自分で払いたければ自分で払え。
ayu1119337415 公開 2016-12-3 06:56:00 | 显示全部楼层
こんにちは。同じく高3で既に受験を終えている者です。
過保護というか、単にその場ですぐに自分で払えるお金がないからだと思います。
私の場合、免許取るなら後からちゃんと返せと親に言われましたね。
私には姉がいるのですが、姉の時は「仕事帰りに駅まで車で迎えに来てくれたり外食する時運転してくれて酒が飲めるなら親が払う」みたいな感じで結局親に出してもらってましたね。その姉妹間の差別()や、運転する際1度に色々なことを考えなければならないと聞き、私には難しいと感じて今急いで取らなくてもいいや。と思いやめました。
親に払ってもらったところで、送迎しろとか、何かあった時「あんたのために高額払ってやったのに」と恩を着せられるのは非常に不快なので……^^;
日頃から何かとあんたのためにこんなにやってやってんのにというのが口癖なので、できるだけ干渉したくなくてw
ちょっと話がそれましたが、質問主様の「自分のお金で」という気持ちは素晴らしくてとても素敵だと思いますよ!
親御様にも話されてみるといいと思います。自分のことは自分で、という気持ちはいいことですね(*´ω`*)
ryu1114925240 公開 2016-12-3 06:48:00 | 显示全部楼层
大学2年生の間にとった方が良いと思います。
3年生から就活について少しずつ忙しくなるのでなるべく早めにお取りください。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-6 05:24 , Processed in 0.081349 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表