パスワード再発行
 立即注册
検索

先日軽井沢廻り山の下り道で遭ったことですが、後ろの車から頻繁にパッシングされ

[复制链接]
cjg1221280038 公開 2018-10-18 10:50:00 | 显示全部楼层 |読書モード
先日軽井沢廻り山の下り道で遭ったことですが、後ろの車から頻繁にパッシングされてこれはなんのサインと判断すればよいでしょうか?
わたしは日本で15前免許を取りました年数回の運転しかないため、家族と出かけるたびに初心者マークを付けてます。下山道は標識に書かれた速度を守ってるし急のブレーキもなく自分中で普通運転思います。下り道にシフトをLに入れるのはしていますが急に止まるのは怖いので一度も使わず足ブレーキを踏んでいます、ブレーキランプが頻繁に点滅するのは後ろ車にいら立ったでしょうか? もう一つ考えられるのは「初心者マーク」が付いているため相手が遠慮してくれて「こんなに頑張って走らなくてもいいよ、ゆっくりでいいよ」との意味でしょうか。 私の日本語がうまく伝わらないかもしれないですがご回答をいただければ幸いです
sin11958081 公開 2018-10-18 12:39:00 | 显示全部楼层
いわゆる「あおり運転」です。
軽井沢近辺は観光地ではありますが、
付近の山道は観光ではなく、
運転自体を目的にしている人間もいます。
なので、相手のパッシングは、
・遅い
・譲って
という意志です。
例外はあるのですが、
後続車からのパッシングの
ほぼすべてはこの意味で使用されています。
質問者さんは制限速度を守っていますが、
残念ながら実際の交通は、
制限速度+10~20km程度
であることは理解されていると思います。
なので現実の交通速度がもう交通違反なんですよね。
そのために「流れに乗る運転」が奨励されると
いえばそうなのですが、
峠道では流れも何もないですからね。
だから速度超過をむりやりすることはありません。
このような後続車に遭遇されたら、
・後続車が追い越ししやすい安全な直線で
・左ウインカーもしくはハザードランプをつけ
・左によって減速や停止をし進路をゆずる
がべストと思います。
なお、ご存知かと思いますが、
高速道路や2車線道路の右車線は
「追い越し専用車線」であり、
追い越し以外での走行は違法です。
追い越し車線を追い越し以外で継続走行する
ことが許されるのは混雑時だけです。
また速度超過をしていようがいまいが、
高速道路の追い越し車線で後続車が自分より早い場合は、
進路を速やかに譲らなければいけません。
これも後続車に進路を譲らない行為は違法です。
最近頻繁に目にするのが、
・すいているのに
・高速の追い越し車線を延々と走行し
・後続車がいるのに
・進路をゆずらない
という
・追い越し車線通せんぼ運転者
です。
繰り返しですが制限速度内でも、
上記の行為は違法。
そしてこの「通せんぼ走行」は、
他者にいらぬストレスを与えて
「あおり運転」の原因となったり、
法律で禁止されている「左車線からの追い越し」
という違法行為の原因をつくっているのは
間違いない事実です。
私も最近は進路をゆずらない車両がすごく多いので、
仕方なく左車線からの追い越し
をすることがあります。
ご存知のことだったら失礼いたしました。
1047821403 公開 2018-10-18 11:15:00 | 显示全部楼层
それだけでは何とも言えませんが、あなたが違反している場合や周りに迷惑な運行をする場合は私でも同様にパッシングすることがあります。
米粉 公開 2018-10-18 11:12:00 | 显示全部楼层
ブレーキランプで煽ったお礼かな?
mko1239149464 公開 2018-10-18 11:06:00 | 显示全部楼层
今流行りの、煽り運転の意味合いだと思います。
sha117686790 公開 2018-10-18 10:52:00 | 显示全部楼层
たぶん意味合いは違います。
「何、ちんたら走ってるんだ!初心者なら横によけてゆずれや!」
って気持ちでパッシングしてたんだと思います。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-26 04:06 , Processed in 0.084758 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表