パスワード再発行
 立即注册
検索

18歳の癲癇持ちJK3です。 - 癲癇の人って車の免許って取れるんで

[复制链接]
伊藤亮子 公開 2018-10-21 09:39:00 | 显示全部楼层 |読書モード
18歳の癲癇持ちJK3です。
癲癇の人って車の免許って取れるんですか?
16の時に癲癇を発病したのですが
今の今まで発作は、16の時の一度しか起きてません
ネットでは、
発作が2年起きてないとか5年起きてないとか
色々あって分からなかったので…補足えっと、最後の発作から2年(?)が経っているのに加えて、
医師からの許可がおりれば普通免許は取れるということですか?
ony1217768612 公開 2018-10-21 16:42:00 | 显示全部楼层
まずは、お住まいの自治体の免許センターへ行くか電話するかして、診断書を取り寄せてください。
診断書は、病気で異なります。
最終発作から2年ですが、それを証明する医師の診断書が必要となります。
それなので、医師の許可がおりないと取得はできません。医師からしてみれば、定期通院していない方には診断書を作成できないでしょう。
それなので、手順としては
①医師に診断書を書いてもらえるか相談
②書いてもらえるようなら、免許センターから診断書を送ってもらう
③その診断書を免許センターへ提出して、許可が降りたら教習所へ通う
この手順ですかね?
恭帝国 公開 2018-10-21 14:54:00 | 显示全部楼层
まずは診断を受けて、医師の所見を聞くことからですね。
また、身体上の理由等で免許取得可能か不安がある場合、各都道府県の運転免許試験場や運転免許センターに適性相談窓口があります。
ネット等の情報を信用して勝手な判断をするより、しかるべき機関で判断や指示を仰いだ方がいいです。
適正は個人の問題なので、必ずしもネットの事例にあなたに当てはまるとは限らないのです。
適性相談は予約制なので、お住まいの道府県警察サイトでご確認下さい。
東京都の場合は警視庁です。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/sodan/tekisei00.html
rik1119684393 公開 2018-10-21 12:15:00 | 显示全部楼层
通常発作を繰り返してからてんかんと診断が出ると思いますが
一度だけではてんかんとはなんとも言い難い
1151297198 公開 2018-10-21 10:37:00 | 显示全部楼层
最低条件として「運転に支障が生じるおそれのある発作が2年間ないこと」が必要。
その上で医師の診断書(発作を起こしたり、症状が悪化する恐れがない)を公安委員会に提出して免許を取得するコトができる。
http://epilepsy-info.jp/question/faq10-4/
1251412391 公開 2018-10-21 10:36:00 | 显示全部楼层
貴方が癲癇の病を車校に申告しなければ分からないから免許は取れます、
今一度お医者さんに診断して頂きましょう!
もし免許が合格されて癲癇が原因で重大事故を起こされたら全て貴方の責任になりますよ。
ご心配なら貴方のお住いの県の
運転免許課
免許試験場
に問い合わせして下さい。
idy122543943 公開 2018-10-21 09:55:00 | 显示全部楼层
医師の許可が必要です
大型や二種免許はおそらく許可が出ないと思いますが、普通自動車であれば可能性があります
また、免許取得時に申告が必要です
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-26 01:22 , Processed in 0.112428 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表