パスワード再発行
 立即注册
検索

お世話になります。普通自動二輪の免許について質問です。先日自

[复制链接]
sir1245041631 公開 2018-10-12 11:52:00 | 显示全部楼层 |読書モード
お世話になります。
普通自動二輪の免許について質問です。
先日自動二輪免許を取得し免許の着け足しに行きました。
そこで伺った話ですが、免許取得より1年間違反点数がいくらか貯まると今
回取得した免許項目の一発試験を受けなければならず、受けないと付け足した免許項目を取り消しにされると聞きました。
一度だけは講習を受ければ免除されると聞きましたが、話をはっきり覚えておらず、知っている方がいれば教えて頂ければありがたいです。
取得から1年間だったのか?
何点で試験なのか?
今回取得したのは自動二輪ですが車での違反も対象に入るのか?
など、情報を宜しくお願い致します。
hkh121975934 公開 2018-10-12 12:10:00 | 显示全部楼层
確実な情報が得たいのであれば最寄りの警察署交通課で質問されると良いでしょうね
小岭丽奈 公開 2018-10-12 16:10:00 | 显示全部楼层
「免許の着け足しに行きました」
手持ちの免許証に新たな車種を追加する手続きは「併記」と言います。
「免許取得より1年間違反点数がいくらか貯まると今回取得した免許項目の一発試験を受けなければならず、受けないと付け足した免許項目を取り消しにされると聞きました」
おそらくは、初心運転者制度による講習と再試験の話を、誤解しているのだと思います。最初に普通自動車?か原付?かの免許を取得した時も、同じ事を言われているはずなんですが…。
原付、普通自動車、準中型自動車、普通自動二輪、大型自動二輪の免許には、取得から1年間の「初心運転者期間」が設定されます。この期間内に、その該当免許の車両で、一定以上の違反(3点。一度の違反で3点の場合は4点)をすると、初心者講習の対象になります。そして、講習を受けないか、受けた後に更に同じだけ違反を行うと、該当車種の免許の取得から1年が経過した後で再試験が行われ、それに不合格だと該当車種の免許は取消になります。再試験はいわゆる「一発試験」と同じ内容です。
「一度だけは講習を受ければ免除される」
初心者講習は2度受ける事はできませんので、一度受けた後に違反を重ねれば、受けた事は無意味になります。
「今回取得したのは自動二輪ですが車での違反も対象に入るのか?」
初心運転者期間は車種別に設定されるので、普通自動二輪の初心者期間中は普通自動二輪車での違反を数え、原付や普通自動車の違反は数えません。また、取得していない免許の車種については初心運転者期間は設定されません。原付免許を取らずに普通自動二輪や普通自動車を取得した場合、原付による違反はカウントされません。
なお、1年が経過していなくても、上位免許を取得すれば、初心運転者期間はそこで終了します。原付→普通自動車→準中型自動車、原付→普通自動二輪→大型自動二輪、の順で上位になります。
ただし、この初心運転者制度は、既存の交通違反の点数制度とは別物で、並行的に運用されます。免停や取消など行政処分の基準となる違反点数は、車種や取得時期に関係なく全て累積し、6点で30日免停、9点で60日免停、12点で90日免停、15点で取消(欠格1年)になります。
101034438 公開 2018-10-12 14:17:00 | 显示全部楼层
1年以内、2枚以上で3点か一枚なら4点以上。
免許ごとに違う。
クルマの免許も1年以内なら、クルマはクルマ、普通二輪は普通二輪でカウントされる。
1153147971 公開 2018-10-12 12:16:00 | 显示全部楼层
初心者期間と初心者講習と再試験の事ですか?
初心者期間は免許を取得してから1年間です
この期間中に対象車両(今回は自動二輪)での違反が2回以上で3点以上か、1回で4点になった場合、初心者講習の対象になります
通知は初心者期間が終わってから届きます
この初心者講習を受けなかった場合、再試験となります
再試験を受けなかったり、不合格になると対象の免許は取消しとなります
再試験の合格率はかなり低いので、初心者講習をう受けないと取消しの可能性が濃厚です
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-26 08:16 , Processed in 0.086554 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表