パスワード再発行
 立即注册
検索

40歳からの車の免許40歳にして、車の免許を取ろうとしています。まだ

[复制链接]
1149700439 公開 2018-10-16 17:03:00 | 显示全部楼层 |読書モード
40歳からの車の免許
40歳にして、車の免許を取ろうとしています。まだ入学申し込みもこれからです。
私は方向音痴、空間把握能力が低い、運動神経もよくない、と不安しかありません。
家族にも、お前は車の運転には向いてないと言われ続けてきました。
平日9~18時の仕事ですので、追加料金を払って夜と土日のキャンセル待ちをしながら通うことになると思います。
生活に必要という差し迫った事情もありますが、どうせ取るなら、北海道の知床五湖に行ってみたいという夢があります。今はそれを目標にして仕事しています。
仕事しながら免許を取った方がいらっしゃいましたら、どのように時間をやりくりしたのかとか、試験のこととか、なんでもかまいません。
体験談を聞かせていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
sp_124138612 公開 2018-10-16 17:17:00 | 显示全部楼层
車の運転に運動神経は必要ありません。
方向音痴も問題無し。
運転の為の空間把握能力は運転教習所で取得しますので問題ありません。
あえて必要だとすればいくらかの記憶力とパニックにならない程度の冷静さです。
夜間教習や土日を使えば半年あれば免許は取れます。
桜庭 公開 2018-10-16 17:37:00 | 显示全部楼层
検定や仮免学科試験は、曜日や時間が決まってるかもしれません。
もしかすると、会社をお休みする必要があるかもしれません。
事前に確認したほうがいいですね。
楽しみながら頑張ってくださいね。
rea1121101026 公開 2018-10-16 17:24:00 | 显示全部楼层
申し訳ありませんが、ご家族が過保護です。
方向音痴、空間把握能力が低い、運動神経もよくないと感じているのであれば尚更免許は取るべきです。
人間は鍛えなければ能力は0です。
方向音痴、空間把握能力、運動神経も使わなければ発達しません。
車を楽しめればそのいずれも鍛えることが出来ます。
惜しむらくは40と言う年齢です、老化も始まりあちこち劣化してきているので慣れや発達には時間がかかります。できれば20代のうちに免許を取得しておくべきでしたね。
ただ、40でも慣れも発達もします(20代には敵いませんが)。
余分な追加料金はかかるでしょうが、ゆっくりと通って、できれば教習自体を楽しんでください。
1050510082 公開 2018-10-16 17:18:00 | 显示全部楼层
若い頃、新聞奨学生という新聞配達する代わりに学費を出してもらえるという制度をしていて、新聞配達と通学の合間に自動車教習所に通いました。
忙しくてなかなか行けずに、半年以内に取らなきゃいけない仮免もギリギリ、卒業試験も期限ギリギリでした。
結局基本のコマ数だけで教習所は終えられたのですが、最後の方では毎回「これ今日の分ハンコ取れなかったら、おじゃんじゃないの?」って綱渡りでした。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-26 04:40 , Processed in 0.089402 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表