パスワード再発行
 立即注册
検索

大学4年生、就活中のものです。自動車免許は2年生の夏休みに、AT限定で

[复制链接]
122446957 公開 2018-10-16 14:50:00 | 显示全部楼层 |読書モード
大学4年生、就活中のものです。自動車免許は2年生の夏休みに、AT限定で取りました。男でATなので、友達や彼女(彼女もMT免許です)にいじられたりするんですがそれはいいとして、結構友達や、ゼミの先生に「AT免許は
就活に不利だ。とくに男は」と言われ、少々ですが不安です。

とくにゼミの先生曰く、「営業車もATだからとか、MT車が全然ないとかって問題じゃない。面接官にとっては、「AT免許のやつ→楽したいやつ、MT車なんて全然ないからAT免許でいいとか思ってる短絡的なやつ。MT免許のやつ→資格取得として、ちゃんと上位免許を取ろうと考えたやつ」ってことにもなるんだぞ。今からでもせめてAT限定解除でもしておくほうがいい」とまで言われました。

教習所にかよう前は自分も、「今時MT車なんて全然ないし、ド田舎の中小企業行っても営業車がMTなんて今時ないだろう。今時MT免許なんて中卒ドカタの取るものだ」と思ってたし、親にも似たようなことを言われ、AT限定でとったのですが、いざ就活を始めた今、ちょっと不安になっています。


営業車に一切乗らないなど、都会勤務基本の仕事に就くのでもAT免許は不利なのですか?
fis1221860870 公開 2018-10-16 21:28:00 | 显示全部楼层
AT限定で問題ない。統計的に、東京など都心では限定免許取得のほうが半数を超えているので、古い価値観に振り回される必要はない。
それより、落ちたとき免許のせいにしないことのほうが重要。
tsa1149374505 公開 2018-10-17 09:55:00 | 显示全部楼层
不利ではないです。
MTだろうがしょせんはたかが運転免許。
例えば会計士や税理士、
不動産鑑定士、司法書士、
弁護士、医師などの資格にくらべれば、
どおってことない資格です。
そんな日本で最も簡単な資格の
中での微々たる差を気にするのは、
・資格能力学歴コンプレックスがある人
・運転が業務と関係する仕事
だけです。
ただ、すごく細かいことをいえば、
海外ではレンタカーがMTしかない
状況があったりはしますし、
ゼミの先生がいうような
企業の採用担当者も
数百人に1人はいるかもということですかね。
あと
もともと海外ではAT限定免許=
身体が不自由な人のための運転免許
という位置づけが多いので、
健常者なのにAT限定?と不思議がられる
ことはあるにはあります。
(特にヨーロッパ)
あとこれは単なる事実ですが、
ここまでAT車が多い先進国は、
日本とアメリカのみです。
axl1149352665 公開 2018-10-16 18:22:00 | 显示全部楼层
AT限定でいいとは思うんだが、30万近く払って「必ず取得出来る免許」なのに下位免許っていうのはどうかと思うよね。
30万払えば英検1級とれるのに29万で英検4級とってるようなもんだ。まぁ英検1級(MT)なんて使うとこないもんね、っていうなら4級(AT限定)でいいと思います。
将来英検1級(MT)が必要な場面があれば4級(AT限定)なんでって逃げればいいだけですから。
公務員に就職すれば免許すら必要ない。
1151194099 公開 2018-10-16 18:14:00 | 显示全部楼层
ゼミの先生の言っている事は、持論を展開しているに過ぎないと思いますよ。
何で「楽」と言う言葉が出て来るのでしょうか?
これは偏見の何物でもありません。
確かにATよりはMTの方が有利だと思います。
でもそんな事は大した事ではありません。
そんな事よりも「実際に車が運転出来るかどうか?」の方が余程大切です。
実際にメガバンクの支店長と、新卒採用の件で話をした事があります。
支店長曰く「最近の学生は車の免許を持っている人が多い。でも実際に運転する事が出来ない人が多くて困るのですよ。私達が必要としているのは、直ぐにでも車の運転を任せられる人です・・・」と言っていましたよ。
あなたがAT限定ならば「何時でも運転は任せてください。普段から乗っていますので。必要ならはMT免許を取得します・・・」とアピールすれば良い事です。
1149958291 公開 2018-10-16 18:11:00 | 显示全部楼层
就活って三年生がやる時期ですぜ10月は
123064891 公開 2018-10-16 17:55:00 | 显示全部楼层
まず、企業の応募条件で「AT限定不可」というところもあるから、就職の際に選択肢が狭くなるというデメリットがあるんだよ。
AT限定では、不利になることはあっても有利になることは決してない。
君もそうだけど「今どきMT車なんて殆どないし乗る機会もないから無駄」っていう人が結構いるんだよ。
けど、資格って「必要かどうか」という基準だけで取るかどうかを決めるものじゃないと思うんだよな。
そんなこと言い出せば、英検や漢検なんて必要な場面が殆どないよね?
「漢検を持ってないと就けない職業」なんて私は聞いたことがないが、君は知ってるかい?
簿記だって学生の時に取る人は結構いるけど、あれが必要な職業なんて本当に限られてるし、そもそも今どき手書きで帳簿を書く会社なんてどこにもない。
PCで全部できるから考える必要もない。
だけど、簿記の資格を取る人は結構いるよね。
君は「漢検とか英検とか、こんな資格は必要ないから勉強するだけ無駄」「事務職をする気はないから簿記の勉強なんていらね、時間の無駄」と思うかい?
それは違うよね。
資格というものは「スキルアップ」の意味合いが大きいんだよ。
私も危険物とかあれこれと色々資格を持ってるが、運転免許以外の資格が必要な場面に出くわしたことはあまりないよ。
だけど、決して無駄だったとは思わない。
スキルアップという意味で言うなら、他の回答者さんもおっしゃるように準中型免許を取るのもありかもしれない。

私が勤めてる会社はAT限定の人は採用しない。
仮に応募があったとしても書類選考で100%落とすよ。
だから、うちの会社は事務のおねぇちゃん達もみんな限定なしの免許だよ。
うちの会社では業務で運転することはごく一部を除いてまずないんだよ。
だから仮に運転免許がないとしても業務には何ら支障がないんだけど、それでもAT限定の人は採用しないんだよ。
理由としては、「あの程度のことが出来なくて楽な方に逃げるような奴は、何か困難な場面が出てきたら逃げるに決まってる」という考え方があるから。
「安易に楽な方に向かう向上心のない奴」という評価を下されるんだよ。
ゼミの先生が言ってるのとだいたい同じようなことだよ。
企業としては、決して「MT車を運転出来る人が欲しい」のではないんだよ(運送会社とかなら話は別だけど)。
うちの会社もMT車なんか持ってないよ。
私の知り合いにも、「AT限定の奴はホント使えねぇ」なんて言ってる人がいるんだよ。

そもそも、MT車の運転の何が難しいのか私には全く分からない。
私の時代はAT限定なんてなかったから、女子高生もおばちゃんもみんなMT車で教習を受けたんだよ。
だから、あんなの出来て当たり前なんだよ。
私が免許を取って2年後ぐらいにAT限定が出来たんだけど、その頃は男は限定なしが当たり前で、AT限定で取る奴なんて殆どいなかった。
女の子でもその頃はまだ限定なしで取る子のほうが多かった。
AT車しか運転出来ない奴は確実にバカにされた時代だから、MT車を運転出来ない奴がいたら、「お前免許持ってんのか?www」なんて普通に言われてたよ。
今はMT車は実際乗る機会はないかもしれないし、MT車を運転出来なくても昔ほどバカにされることはないかもしれない。
だけど、車の基本構造を理解する上でまずMT車をきっちり運転出来るようにすべきだと私は思うんだ。
AT限定でAT車しか乗ったことがない人はこれを理解できていない人が多いんだよ。
エンジンブレーキの意味すら分かっていない人もいるんだよ。
だけど、MT車をずっと運転していればそういうのは体で覚えてしまうんだよ。
これを違うものに例えると、文章を書くなんていう作業もそうだけど、今はPCやスマホがあれば何も手で書く必要なんかないよね。
実際、私だってここ最近手書きで文章を書く機会なんてまず絶対といっていいほどないけど、もちろん書けと言われたらちゃんと書ける。
これは、「手書き」という原始的な手段でちゃんと基本を身に付けてるからこそ出来ることなんだよ。
もちろん、PCで文章を書く際にも手書きで身に付けた基本はちゃんと役に立つ。
「今どき手書きなんて必要ないから、筆記用具を廃止して学校ではPCだけを使わせればいい」なんて言う人はいないよね?
これは車の運転だって同じだ。
何でもかんでも機械任せにしてしまえばいいとは私は思わない。

「必要になれば後で限定解除すればいい」なんていう奴もいるが、限定解除で苦労してる人が多いんだよ。
だいたい既定の4時間で終わる人は少なく、中には20時間近く乗った人もいるんだよ。
最初に楽をするとロクなことがない、といういい見本だよ。
教習所としても、AT限定のほうが教えるのが楽だからそっちを勧める傾向にあるんだよ。
で、後で限定解除させればその分も儲かる。
最初から限定なしで取るよりも、後で限定解除したほうが高くつくんだよ。
教習所としては一番おいしい客だよ。
君はもう既にAT限定で取ってしまってるから、その「おいしい客」になっちゃうんだけど。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-26 04:34 , Processed in 0.091736 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表