パスワード再発行
 立即注册
検索

車の夜間ハイビームについて多くの方にご意見を頂きたく思います。 - 端的

[复制链接]
1150311864 公開 2018-10-21 21:10:00 | 显示全部楼层 |読書モード
車の夜間ハイビームについて多くの方にご意見を頂きたく思います。
端的に言って危なくないでしょうか?
走行中に視界がホワイトアウトし実際にヒヤッとする場面が良くあります。
免許の更新の際に受けた講習でも警察の方は「夜間はハイビームが基本」と言う事を仰っていたのですが、この人は夜の田舎道走った事が無いのかと訝しみました。
対向車が来るたびにロービームに切り替えると言うのも滑稽です。
何回パチパチ変えにゃならんのかと。
私個人の意見としてはハイビームが必要な場面など通常の走行ではほとんどありません。
対向車が一切存在せず、なおかつ街灯が一切無いような道でしかハイビームを使う必要は無いです。
多くの方に意見を、と言いましたが警察関係者の方の意見も伺いたいです。
何とぞよろしくお願いいたします。
uhc1149614058 公開 2018-10-24 00:07:00 | 显示全部楼层
目が悪いので自電車に乗っている時や
歩いている時でさえも
前からハイビームの車が来ると
車のライト以外、何も見えなくなる。
本当に迷惑で危ない。
mis126985547 公開 2018-10-27 07:33:00 | 显示全部楼层
フォグランプと言うハイビームで走ってる車が沢山います。
取り締まって欲しいです!
谷口 公開 2018-10-26 22:21:00 | 显示全部楼层
>対向車が一切存在せず、なおかつ街灯が一切無いような道でしかハイビームを使う必要は無いです。
言いえて妙だね。その通り。街灯があって100m以上先が見えればそうですね。
>私個人の意見としてはハイビームが必要な場面など通常の走行ではほとんどありません。
あなたは、ほとんど街中しか走らないということですね。
sho111268514 公開 2018-10-26 18:40:00 | 显示全部楼层
ハイビームの方が安全でいいですよ
特に田舎の暗い道はね
対向車が来たら切り替えたらいいだけですが今のクルマは自動的に切り替わりますよ
1150773442 公開 2018-10-24 17:23:00 | 显示全部楼层
対向車へのハイビームは明らかに危険です。
夜の田舎道は基本的に周りは田んぼだらけで街灯も対向車もいないのでハイビームのほうが見やすいですが、
街中とか交通量の多い場所でハイビームは野暮です。
こういうのは「どっちが基本」とかを法律で決めてしまうのは良くなく、ドライバーの腕に任せるべきです。
まぁそのうちどうせ法律もまた変わると思います。最近の日本政治はコロコロ周りの意見に流されやすく、本質が見えてない。
1151865042 公開 2018-10-24 17:02:00 | 显示全部楼层
勘違いしている人が多いですが、道路運送法上では
ハイビーム:走行用前照灯
ロービーム:すれ違い用前照灯
とされています。
そもそもロービームは走行用の前照灯と認められていません。
で、さらに道交法をちゃんと読めばわかりますが、道交法には
・夜間等は前照灯を付けなさい
・他の車両と行き違う場合や直後を走行する場合は灯火を消すか灯火を減ずる措置を取らなければならない
と明示されているんですよ。
意見とかではなく法律で決まっているので仕方ありません。
その一々切り替えるという面倒な動作を省くために最近はハイビームアシストをほとんどの車が備える様になりました。
それが嫌なら道交法を改正する署名活動でもするといいかと。
2017年3月に改正道交法が施行されて、このロービームとハイビーム問題を明確化したばかりなので、無理だとは思いますが。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-26 01:24 , Processed in 0.086553 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表