パスワード再発行
 立即注册
検索

埼玉県住みの高校生です。免許を取りに教習所にいきたいのですが、教習所と高

[复制链接]
1052679805 公開 2018-11-21 10:05:00 | 显示全部楼层 |読書モード
埼玉県住みの高校生です。免許を取りに教習所にいきたいのですが、教習所と高校が繋がっているということを聞きました。私の高校は校則的に運転免許を取ってはいけないのですが、自分的には高校生のうちに免許はとっ
ておきたいです。教習所から高校に連絡して教習所に通ってることがばれるなんて本当にあるのでしょうか。
sak118216609 公開 2018-11-25 16:23:00 | 显示全部楼层
それはないと思います。通っているのがバレると罰則になる場合も少なくないと思います。校則で禁止の場合はその後就職で必要ならば学校に相談すれば大丈夫です。ですが、そう出ない場合は卒業後に本試験になるように計画するのはどうでしょうか。ただ、冬休み辺りから高校と提携している所が増えて、教習所が混んでなかなか予約も取れないので、卒業後の5月など空いてる時をオススメします。
smi1155297 公開 2018-11-21 12:29:00 | 显示全部楼层
埼玉県の「3ない運動」は、
近々に廃止される予定になっています。
ですから、公立高校であれば、
特に、問題もなさそうです。
(法的には、そもそも問題ないので)
ただ、私立ですと、校則で規定されているなら、
やめておいたほうがいいでしょうね。
>教習所から高校に連絡して
>教習所に通ってることがばれる
教習所からわざわざ連絡を入れることはないでしょうが、
友達から密告、先生が巡回、そんなことはあるでしょう。
生活指導でも熱心な先生がいらっしゃいますので><
1150398987 公開 2018-11-21 10:43:00 | 显示全部楼层
仮にあなたが中卒無職であると言って教習所に入所する場合、教習所はどうやって、あなたがどこかの高校の生徒であることを判断するんですかね?。
教習所と学校との間にどのような協定があるのかは知りませんが、本人の意思なく教習所が所属学校に連絡をすることは、個人情報の漏洩に当たりますから、普通の教習所はしません。例外があるとすれば、入所者が学生証以外に本人確認書類を提示できず、学校に在籍確認の電話をする時くらいのものですよ。
ただ、所属学生に運転免許の取得を禁止するような学校が、無策で校則破りを放置しているとは考えにくいですね。教習所や試験場に職員を配置して監視したり、疑いのある生徒の個人情報を提示して教習所に在籍確認の問い合わせをすることはあるでしょう。自動的にバレることはなくても、高い確率でバレると思いますね。
質問者さんの人生ですから好きにすればいいとは思いますが、ルールを守れない人材は社会には無価値です。嘘で世の中を渡っていけるなど、甘いことは考えないほうがいいですよ。
赵阳 公開 2018-11-21 10:10:00 | 显示全部楼层
埼玉だけど、そんな話聞いたことないよ…自分は3年の2月の休みに合宿で取りましたけどね。ていうかほぼクラス全員取ってましたよ。社会人になってからじゃ取りにくくて仕方ない。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-25 13:32 , Processed in 0.086655 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表