パスワード再発行
 立即注册
検索

19です。彼の免許証は私とか周りの人の緑と違って違って青色で

[复制链接]
kou1149559923 公開 2018-10-25 23:09:00 | 显示全部楼层 |読書モード
19です。彼の免許証は私とか周りの人の緑と違って違って青色です。彼の免許証には普通、普自二、大自二、原付とかいてあります。本人にどうして色が違うのか聞いたら、知らないけど多分スピード違反とかで捕まったこ
とがあるからじゃないかと言ってたんですが、捕まったことある人が青になるんですか?
1112198069 公開 2018-10-26 06:50:00 | 显示全部楼层
例えば、16歳の誕生日に原付を取得し、その翌日に小型特殊を取得すれば、16歳になって2日後でもブルー免許になります。
そういう仕組みです。
1051711765 公開 2018-10-26 23:07:00 | 显示全部楼层
初めて取得した場合は、緑です。
違反をすれば、免許の種類が多くても青になります。
ゴールド免許は、5年以上継続して所有しており、その間無事故無違反の場合だけです。
5年間の数え方は、更新の場合、誕生日の40日前を起算日として、過去5年間です。
1114402958 公開 2018-10-26 00:31:00 | 显示全部楼层
緑は初回発行免許、青は免許を一度でも更新や再発行、別の免許区分を取得をした場合になります!
つまり誰でも青になります!
18歳で普通免許を取得した場合、初回更新は21歳ですが、おそらく、彼氏さんは先に原付、中免を高校生時代に取得し、その後に普通免許と大型二輪を取得した為に、免許証の書き換えが複数回発生したので、3年の初回更新前に青に変わったと思います。
113513400 公開 2018-10-25 23:51:00 | 显示全部楼层
どんな免許でも最初に免許取ったら緑です。
その後どんな免種でも併記すれば青か金色かどっちかになります。
1241418373 公開 2018-10-25 23:21:00 | 显示全部楼层
「捕まったことある人が青になるんですか?」
免許歴が5年を過ぎるとそうなりますね。
最初に交付される免許証の帯色は緑色で、普通は2~3年後にやってくる最初の更新で青色になります。ただし免許証の帯色は、異なる種類の免許を追加取得した際にも青色に代わります。その彼氏さんが何歳なのかはわかりませんが、複数種類の免許を持っているなら、更新を迎えずとも、最初の追加取得時に緑色から青色になっていたでしょう。
そして、免許歴が5年を超え、かつ過去5年以内が無違反であれば、免許の帯色が金色になります。いわゆるゴールド免許です。なので、免許歴が充分に長いにも関わらず、免許証の帯色が青である人は、前回の更新時の過去5年間に1回以上の交通違反があったことを意味します。
また、免許歴が5年を超えると、更新時の免許の有効期間が3年から5年に延びますが、更新時の過去5年間に複数回の違反があると、有効期限は3年にしかなりません。なので、免許証の左下にある「取得日」から充分長い期間が過ぎているのに、帯色が青色で、「交付日」から「有効期限」までが3年となっている場合は、交通違反の常習者である可能性が高くなります。
そういう訳で、いい歳なのに青の3年の免許であれば、交通違反の常習者だと疑われるでしょう。
1240821893 公開 2018-10-25 23:19:00 | 显示全部楼层
初めて取得した免許証は緑色です。
その後、3年経過して更新すると青色になるのですが…彼の場合、バイクの免許を車より早く取得していたので、バイクの頃は緑色。車の免許をつけた(更新した)時点で青色になったのでしょう。
青色の免許で5年間無事故無違反であればゴールド免許になりますが、彼の場合はスピード違反で捕まったとのことなので、ゴールドになるのはもう少し先の話ですね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-26 01:25 , Processed in 0.088055 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表