パスワード再発行
 立即注册
検索

免許証の住所に誤字がありました。 - 最近、免許の更新をしたところ住所の字が違

[复制链接]
npm1148344884 公開 2018-11-10 17:38:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許証の住所に誤字がありました。
最近、免許の更新をしたところ住所の字が違っている事にしばらくして気付きました。確か、確認して下さいと説明があったと思うので自分も非があるのは分かりますが納得いきません。
身分証が必要な手続きがあり、そちらで住所の字が違うのでこの免許証ではダメだと言われ保険証を家に戻って取ってくるはめになりました。
聞きたい事は①訂正手続き行っても、「はい、直します。」で謝罪も無さそうで不安です。②免許証の住所訂正に、手数料の掛かる住民票は使いたくない(腑に落ちませんが、どちらが悪いではなく50:50としても手数料掛かると自分だけ損した気持ちになる)③もし、謝罪も無く住民票しか受け付けないとなった時に、苦情はどこに入れればいいのかという事です。
よろしくお願いします。
1152303264 公開 2018-11-11 21:53:00 | 显示全部楼层
謝罪はないですよ、
相手としては、確認してください、と言っているのだから、ということなります。
あなたが言っている、お互い謝ろう、これは相手には通用しません
役所はたとえ相手が間違っていたとしても謝るということはしません、
謝るっていう概念がないと思います。
なのであなた想いが相手に通じる、ってことはないと思います。
1051709569 公開 2018-11-10 17:53:00 | 显示全部楼层
そもそも苦情を言うとの発想が理解できません。確認しろと言われて確認を怠ったのですから、その表記が間違っていることの責任は本人にあります。他人のミスに文句を言う筋合いではないですよ。
仕事で、部下が処理した書類にみすがあった時に、そのミスの責任を取るのは、承認の印を押した上司です。最終権限者が責任を取るんです。運転免許の記載が間違っているかどうかの確認の最終権限者は、本人ですよね。
運転免許の申請では住民票の写しを提出します。しかし、警察と自治体がオンラインで接続されている訳ではないので、提出される住民票は紙です。しかも偽造防止のための処置が施されていて、字体の読み取りが難しい場合があります。それを、警察職員が目で見て、手打ちでシステムに入力するのです。ミスも起こりえます。だからわざわざ「確認しろ」と言われるんですよ。
なので、間違っていることを指摘すれば、謝罪はあるかも知れませんが、それで再交付費用が無くて済むのは、交付直後に指摘した場合だけでしょう。「誠に申し訳ありませんが、規定で記載事項変更の手続きをしていただくことになります」と言われるだけです。ゴリ押ししても特例だからと認めてはくれません。日本の警察はそこまで腐ってはいませんよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-25 19:34 , Processed in 0.094282 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表