パスワード再発行
 立即注册
検索

第1段階で23時間と大幅に技能時間を超え第2段階の今、5時間乗車し2回復習項

[复制链接]
m321012167523 公開 2018-12-18 21:40:00 | 显示全部楼层 |読書モード
第1段階で23時間と大幅に技能時間を超え
第2段階の今、5時間乗車し2回 復習項目がありました…
復習項目があるということは教官からみて運転の技術がないという事ですよね?
周りは最短時間で
終わっていて自分はこんな状況なので劣等感しかなく技能の時間が苦痛です。
友人には復習項目なんてふざけてやってもつかないwwどんだけ運転下手くそなんだよ!と笑われます…
教官には毎回、卒業出来るから周りは気にせず頑張って!とは言われますがそう言われる度に辛いです…
考えすぎでしょうか?
108549551 公開 2018-12-18 23:10:00 | 显示全部楼层
貴方の「目的」は何でしょうか。
「普通免許」の取得が「目的」ではありませんか?
その「目的」を達成させるための「手段」として教習所に通って
いると思います。
他の方法として、直接試験場で受ける「一発試験」という「手段」
もあったはずですが、貴方は「公認教習所」を卒業して取得する
という「手段」を選びました。
選んだ「手段」の途中経過に翻弄されたり悩んだりして、本来の
「目的」を見失ってはいけません。
最終的に、免許を取得すれば「目的」は達成されます。
例えば
貴方が「エベレスト登頂」に挑むとします。
「目的」は山頂に国旗「日の丸」を掲げることとします。
5合目で天候悪化。
酸素ボンベは残り僅か。
今、進まないと酸素が尽きます。
進むか留まるか。
色々思案して貴方は留まる方を選び、酸素が有るうちに下山しました。
そして後日、天候の回復を待って見事に登頂に成功。
「日の丸」も掲げて「目的」は達成されました。

途中経過はどうでも良いのです。
免許を取得するのが「目的」です。
最終的に取得できた免許証に
「コイツは散々復讐項目がありました」とか
「この人はストレートで卒業しました」とかは
どこにも書かれていません。
同じ形、同じ資格の免許証ですよ。
教習所は
諦めなければ「必ず」卒業できます。
aki102766289 公開 2018-12-18 22:35:00 | 显示全部楼层
運転免許欲しいのですよね?卒業したら教えてもらうなんて事は無いんですから、お金・時間が掛かってもしっかりと運転技術を身に着けてください。
1141431346 公開 2018-12-18 22:34:00 | 显示全部楼层
1日中運転のことだけ考えましょう
教科書はしっかり読んでますか?
またyoutubeなどで予習復習していますか?
覚えたことは直後に思い出してノートをとってください
教習とは教習所だけで行うものではありません
しっかりと自習をしてその結果を発揮するのが教習所です
him112252841 公開 2018-12-18 21:45:00 | 显示全部楼层
教習場に行っているなら小学生でも卒業出来るようになっているから気にしない。
がんばれー
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-25 04:41 , Processed in 0.096515 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表