パスワード再発行
 立即注册
検索

青森県在住高校三年生 - 春から京都の大学に進学します。推薦のため時間に余

[复制链接]
108549551 公開 2018-12-9 16:57:00 | 显示全部楼层 |読書モード
青森県在住 高校三年生
春から京都の大学に進学します。
推薦のため時間に余裕があるので免許を取ろうかと考えているのですが、京都で車は必要ですか?
もし必要ないのならバイトに集中しようかと思っています。
ちなみに、京都の中でも中心部に住む予定で、通学も自転車で行ける距離です補足元々は、冬休みに自車校行こうかと思ってて自車校に電話してみたんですが、予約いっぱいでなかなか思い通りにスケジュールが取れないみたいなんです。
それプラス京都ということで、取らなくてもいいかなと思ってて。
また、誕生日も三月のため結局一番混む時期まで免許取得も無理なので、もし取るとしても大学に行ってからでいいかなと思ってます。
大学で取るのってスケジュール的にどうでしょう?
商学部なのでそこまで忙しくはないです。
1250203773 公開 2018-12-9 17:39:00 | 显示全部楼层
京都の中心部なら必要ありません。他の方がおっしゃる通り駐車場代は高いし、実際京都の学生は自転車がかなり多いです。急な坂はないし細い道も多いので便利そうでした。
時間があるなら、今後のために免許を取っておくのは大いにアリだと思いますよ!
hc7103098269 公開 2018-12-9 17:34:00 | 显示全部楼层
車が必要かどうかに関わらず、運転免許くらい持ってないでどうする?
彼女が出来たとき相手が免許持ってて自分が持ってなかったらかなり恥ずかしい思いをすることになりますよ。
不甲斐ない甲斐性無しは相手にされませんよ。女にも会社にも。
1052831587 公開 2018-12-9 17:24:00 | 显示全部楼层
京都の中心部に住み、大学も近くにあるなら自動車は必須ではない。日常の移動は電車やバス等の公共交通機関と自転車、バイクでこと足りる。金が有り余っているなら京都で1人暮らしをしながら自動車を保有するのは勝手だが、あんまりそういう奴はいないね。そんな金があったら他のもっと有意義なことに使う。
大学生でも、サークル活動などで友人と自動車で移動することが便利な場合があるが、そういう時は自宅通学の学生が車を出してくれたりする。
もちろん、いざという時のために自分も運転できるようにしておきたいとか、長期休暇で帰省した時に地元で運転したいとか思うなら、時間がある今のうちに免許だけは取っておいてもいいんじゃない?
ただし、免許をとっても日常的に運転してないと、すぐペーパードライバーになっちゃうので気をつけたほうがいい。
1239513066 公開 2018-12-9 17:00:00 | 显示全部楼层
必要ないです。
駐車場借りる場合、場所によっては4万円くらいする駐車場もあります。中心部なら特に高いですよ。
自転車か原付で充分です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-25 07:29 , Processed in 0.094427 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表