パスワード再発行
 立即注册
検索

自動車学校の教官へのお礼の手紙について - 現在自動車学校に通っているの

[复制链接]
nob106057229 公開 2018-12-12 02:55:00 | 显示全部楼层 |読書モード
自動車学校の教官へのお礼の手紙について
現在自動車学校に通っているのですが、そこで一番多く技能を担当して下さった教官に手紙を書きたいと考えています。
因みに恋愛感情などはないので、連絡先を教えたりするつもりはありません。単純にお礼として書きたいのです。
で、困っているのが渡すタイミングなのですが……。
調べると教官に手紙を渡すというのはよくある事のようで、皆さん卒検後や免許取得後に報告も兼ねて手紙を渡しているそうですね。
でも皆さんどうやって渡してるのか不思議で。
教官って1時限が終わる度に大体は職員室に戻りますし、次出てくるのも教習が始まる5分前ですよね。
皆さんその時を狙ってわざわざ渡しに行くのでしょうか。
それか受付の方に託しているのかなと思うのですが、どちらにしても私は気が引けるので(渡す時期が繁忙期になるのもあり)、最後の技能教習の時に車の中で渡してしまおうかなと考えています。
となると、必然的に卒検前に渡すことになってしまうのですが、やっぱりタイミング的におかしいでしょうか?
内容としては、「教えて頂きありがとうございました。卒検と学科試験頑張ります」といった具合なんですが。
教官からしたら、「どうせなら免許取ってからにしてよ」と思いますかね?
免許取得後に教習所宛に郵送も考えましたが、それよりはできるだけ直接渡したいのです。
har1140865245 公開 2018-12-16 04:22:00 | 显示全部楼层
アナタはスーパーやコンビニで接客してくれた人にいちいち手紙を書きますか?
それと同じです!!!
1223467510 公開 2018-12-13 10:16:00 | 显示全部楼层
今はほとんどメールです。
それに教官は仕事でしているまで。お礼なんて不要です。
dai11805780 公開 2018-12-12 07:54:00 | 显示全部楼层
免許を取ったら菓子折りの一つでもって教習所に報告に行って
手紙も一緒に渡せばいいと思います。
きっと喜んでくれると思いますよ。
1111405547 公開 2018-12-12 03:19:00 | 显示全部楼层
最後の教習で渡しても問題無いでしょ❢
hcp101255779 公開 2018-12-12 03:03:00 | 显示全部楼层
タイミング的にベストなのは、やはり免許を取ってからが良いと思います。
しかし、それだと直接手渡しすることが出来ません。教習所は先生にとって「職場」ですので、同僚の眼が届くところでお礼の手紙を直接貰うというのは、ちょっと恥ずかしいかもしれません。
そういうことが、普通にあることでしたら、通っている間に直接手渡しをしたらいいと思います。
教習所の先生の仕事は、「教習所を卒業させるまで」で免許証を撮らせることではありませんので、卒業してからお渡しするのが良いのかと思います。
免許を取ってから、お礼に自動車に乗って教習所へ行くと、結構先生は喜んでくれます。その時に手土産のひとつでも持って「良かったら皆さんで」と渡す時に、手紙を渡すというのもいいかもしれませんね。
nam12454091 公開 2018-12-12 02:56:00 | 显示全部楼层
教習所の窓口で渡してもらえば良いんじゃないですかね?
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-25 08:34 , Processed in 0.096172 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表