パスワード再発行
 立即注册
検索

この前普通自動車の免許を取るために教習所で手続きをしました。

[复制链接]
赤堀友美 公開 2018-12-17 21:54:00 | 显示全部楼层 |読書モード
この前普通自動車の免許を取るために教習所で手続きをしました。
その際に視力検査をしたのですが片目とも0.3で両目は0.7でギリギリクリアだと思いました。そしたら教習所の人にメガネの用意をしてくださいと言われました。後日私の友達が視力検査をしたら私と両目も片目も全く同じでした。けれどメガネの用意をしてくださいとは言われなかったそうです。
友達は用意しないで私が用意するのはおかしいと思います。
教習所の人に言った方がいいですか?
今週の金曜日に模擬ATがあり、その際に視力検査をします。一応ダイソーでメガネを買おうと思ってます。
lov123224491 公開 2018-12-17 21:57:00 | 显示全部楼层
試験管は日によって変わりますから・・・
言う人もいれば言わない人も・・・
安全のためにも安い眼鏡を作ったらどうでしょうか?
我が家の近所では3980円で度入りメガネが買えます。
事故ってからでは手遅れです。
1210954917 公開 2018-12-17 22:23:00 | 显示全部楼层
「片目とも0.3で両目は0.7でギリギリクリアだと思いました」
本当は0.7無かった(何度も間違えた挙句偶然で正解した)のを、ギリギリあったと見て入校させたんじゃないですかね。だから「検定時の視力検査に合格しないかも知れないから眼鏡を作れ」と言って来たのでしょう。
「後日私の友達が視力検査をしたら私と両目も片目も全く同じでした」
運転免許試験場でも教習所でも、正確な視力を測定するのではなく、基準の視力を満たしているかどうかだけを見ます。なので、0.7がギリギリの人も、余裕で見える人も、同じ「0.7の視力検査の合格者」になります。結果は合格か不合格かしかないのですから、合格なら「同じ」です。
「ダイソーでメガネを買おうと思ってます」
いや、眼鏡の形をしているなら何でもいいとか思っているんですかね?。ダイソーでは老眼鏡かダテ眼鏡しか売ってないでしょうから、検定前の視力測定で「きちんと」測定され、受験させて貰えない可能性が高そうに思いますが。それとも既に中高年で老眼が始まっているんですか?。でも老眼の症状が出ている人は、普通は視力の数字は良いはずですが。
1117835307 公開 2018-12-17 21:58:00 | 显示全部楼层
同じ視力でも
余裕とギリキリでは
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-25 08:33 , Processed in 0.107705 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表