パスワード再発行
 立即注册
検索

昔私が免許取り立てのころは、検問なりねずみ取りをやってると対向車がパッシングし

[复制链接]
vip1016758109 公開 2018-12-2 11:17:00 | 显示全部楼层 |読書モード
昔私が免許取り立てのころは、検問なりねずみ取りをやってると
対向車がパッシングして知らせてくれたものですが、
今は一切そんなことはありません。
世知辛い世の中なんでしょうか?
補足問題なのは、警察にも摘発のノルマがあってより多く摘発するとボーナスポイントが付くことです。
国庫が怪しくなると、警察庁からノルマが課せられます(これ警察に勤めてる友人の証言なのでホント)
やつらにとって、事故が減るとかはどうでもいいんです。
自分たちの報酬だけしか頭にありません。
もし正義があるのなら暴走族を総検挙するべきです。それをやらないのは金儲けしか考えてないからです!
1115577618 公開 2018-12-2 14:32:00 | 显示全部楼层
トラックは教えてくれますよ。
他は・・・世知辛いですねぇ。
まぁ、レーダー付けてるので問題はないけど。
山口県は光電管をやるから怖いですねぇ。
たまに高速道路でもやるから質が悪い。
1152148506 公開 2018-12-3 02:22:00 | 显示全部楼层
法定速度、規制速度で走ってれば必要ないでしょ。
1247716078 公開 2018-12-2 20:02:00 | 显示全部楼层
対向車からの取締りお知らせパッシングをありがた迷惑として受取るような傾向になって来たからではないでしょうか。
たまーに教えてくれる車もいますが自車にレーダー設置している車やオービスお知らせアプリも活用している人も少なくありませんのでね。
1253270105 公開 2018-12-2 13:24:00 | 显示全部楼层
そりゃメリットがないからね。
tpd1047326321 公開 2018-12-2 13:17:00 | 显示全部楼层
道路整備が進み、
市街地外環に外環道や環状線の高規格道路が整備されると、
以前は込み合っていた商店街へ進む市道の交通量が減って、
取締りを行う程の事故数が発生しないので、
取締りや検問の回数が減り、
対向車同士で教え合うことは無くなりました。
それで、
事故やマラソン、イベントなどで4車線道路を封鎖するとき、
其々の道路にパトカーが待機して、通行を見守っています。
1052121646 公開 2018-12-2 12:35:00 | 显示全部楼层
今や、対向車にハイビームで「ちかちかっ!」なんてやったら、ドラレコに撮られて「対向車がなんだか知らないけどハイビームで攻撃して煽ってきましたwwナンバーも写ってるので動画あげときます!!」
とか嬉々としてやられるご時世ですから。

「相手がマトモだ」っていう大前提がないと、コミュニケーションしようっていう試みは成立しないんですよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-25 10:12 , Processed in 0.123810 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表