パスワード再発行
 立即注册
検索

2019年3月から、自動車の運転免許証の有効期間に、西暦と元

[复制链接]
129723972 公開 2018-12-28 16:21:00 | 显示全部楼层 |読書モード
2019年3月から、自動車の運転免許証の有効期間に、西暦と元号が併記されるそうですが、これはなぜでしょうか?
118942188 公開 2018-12-28 17:35:00 | 显示全部楼层
「2019年3月から、自動車の運転免許証の有効期間に、西暦と元号が併記されるそう」
「有効期間」ではなく「有効期限」です。実施されるのは4月以降でしょうね。その時には新元号が公表されているはずなので、併記されるのは平成ではなく新元号になります。
「これはなぜでしょうか?」
・改元に合わせる形で「有効期限の西暦化をする」と警察庁が公表した。理由は外国人への配慮。ただし有効期限の日付だけ。
・その後に「西暦だけだとわかり辛い」との意見が多数寄せられたようで、西暦だけにするのではなく、和暦も併記するように方針が変更された。
こんな感じですね。
haw129743015 公開 2018-12-28 17:21:00 | 显示全部楼层
一応、外国人対応って話。
西暦じゃないと分かんないんだって。バカだから。
日本人にしろ外国籍にしろ、西暦じゃないとピンと来ないなら更新した時に西暦での有効期限を聞いて、裏にでも小さく書いときゃ良いじゃんねえ………。
一時、西暦に一本化で話が進み
「嘆かわしいばかりだ。極右は何してる!!」
と思っておりましたが、本決まり発表時点で盛り返したらしく、西暦と元号のダブル表記という案に落ち着いたようです。
ただし、調べた時点ではどっちが括弧内扱いになるかは不明でした。
極右も極左も騒がなかった事で、元号についての感覚は大分薄くなり、イデオロギー問題より利便性の問題だけになったようです。
利便性だけだと…………昭和みたいに60年前後が良いかも。30年で変わるのは、ちょっと頻度として面倒くさい…………と思う自分もいる。
1250477608 公開 2018-12-28 17:15:00 | 显示全部楼层
分かり難いからでしょ?
今、昭和何年?即答出来ないでしょ?
元号は、ややこしいので、公文書には使うべきでは無いでしょうね。
iq11211190638 公開 2018-12-28 17:12:00 | 显示全部楼层
平成の次の元号もすぐに変わりそうだから。
1253203958 公開 2018-12-28 16:47:00 | 显示全部楼层
西暦は外国人への配慮と聞いています。
どのような記載になるのかは、まだ発表が無かったと思います。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-25 01:24 , Processed in 0.089786 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表