パスワード再発行
 立即注册
検索

免停にするのかしないのかは、事故現場付近の出頭先の警察署が決めるのですか?それ

[复制链接]
1052655616 公開 2018-12-19 11:27:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免停にするのかしないのかは、事故現場付近の出頭先の警察署が決めるのですか?それとも、免許証交付の教習所ですか?
1150117316 公開 2018-12-19 11:57:00 | 显示全部楼层
どちらでもありません。
教習所は民間企業なので、免許証の交付はしません。免許証を交付するのは運転免許試験場です。
免停の判断は、名義上は各都道府県の公安委員会が、実際は各都道府県の警察で免許事務を担当する部署が決めます。捜査や検挙にあたった現場の警察官や警察署は、刑事処理を担当するだけで、免停などの行政処分は担当しません。教習所は無関係です。
xtf1143284934 公開 2018-12-20 05:08:00 | 显示全部楼层
警察署では決めません。人身事故扱いになって、違反点数が所定の点数に達すれば「免停」になります。その免停処分の通知を出す所は「都道府県の公安委員会」です。
それと、免許証が交付できるのは、運転免許試験場です。教習所では免許証の交付なんぞできません。
1144990182 公開 2018-12-19 12:33:00 | 显示全部楼层
軽傷の場合医者が出す診断書の内容により変わります
仮に追突事故を起し、全治15日未満であれば5点加点でギリギリセーフですが
全治15日以上30日未満だと8点加点で、一発免停です
これが重傷事故になったり、その他の違反が複合的に重なると
また話は変わって来ますが、人身事故の場合、相手の全治が
加点点数の目安となります
sun12564634 公開 2018-12-19 12:28:00 | 显示全部楼层
どちらでもありません。
そもそも教習所はマクドナルドと同じ。
運転を教える民間サービス企業。
個人を処分する権限はありませんし、
免許の交付権限もないですよ。
運転免許を管理し,
発行をし、
処分を行うのは、
公安委員会だけです。
そして運転免許の処分というものは、
過去3年の違反点合計

過去の免許処分歴
で計算式のように決まるもの。
ケースごとに、
・どうしようか?
などいちいち人間が考えたり判断はしません。
公安委員会は、
・警察から違反者と違反内容の情報提供をうけ
・違反内容がデータとして登録され
・免停などの処分対象になる人間をプログラムが判別し
・自動的に処分通知書が違反者に発送される
というシステムがあります。
もう今は昭和初期ではなく2018年になりますから。
1052432404 公開 2018-12-19 11:29:00 | 显示全部楼层
・・・違反内容に寄ります。
決めるのは公安委員会ですが。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-25 04:03 , Processed in 0.226207 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表