パスワード再発行
 立即注册
検索

大型自動二輪免許は以前、限定解除という名前で試験場でしか免許を取得出来なかっ

[复制链接]
1150242229 公開 2018-12-11 07:32:00 | 显示全部楼层 |読書モード
大型自動二輪免許は以前、限定解除という名前で試験場でしか免許を取得出来なかったらしいのですが、あの頃の合格率はとても低かったと聞いています。あの頃と比べると今の教習所の採点基準が甘
くなったのでしょうか?
1053057814 公開 2018-12-13 22:32:00 | 显示全部楼层
採点基準が甘くなったわけではないでしょう、スラロームや一本橋の合格タイムなどは変わらないのですから。ただ、限定解除の試験では、右足を着いたら転倒とみなすとか、走行中にブレーキやクラッチのレバーに指をかけてはいけないとか、免許センターのコース上でしか通用しないどころか一般道で守ろうとするとかえって危険にすらなりかねないことを押し付け、それを忠実に守ったライダーだけを合格させていたのでしょう。それを守れない受験者は、今ならパワハラと訴えられるに違いない言葉を浴びせて不合格にしていただけでしょう。当時の限定解除に合格したライダーは、「自分は選ばれて合格したんだ!」という人はいくらでもいますよ、ただ、そんな人とツーリングに行くと、Uターンもろくにできない人も多いですね。
1049188391 公開 2018-12-11 22:13:00 | 显示全部楼层
厳密には甘くなっているでしょうが、建前上は同じ採点をしている事にはなっていると思います。
限定解除で難易度が高かったのは「大型二輪で練習する機会が無い」「試験会場を走りなれていない」「試験官が第三者」でしたが、教習所での実技が出来る様になり解決しました。免許センターは不相応な人に免許を渡さないのが仕事。教習所は授業料を払ってもらっている手前、基本的には合格させるのが仕事ですからね。
大型自動二輪免許の教習がスタートする計画があると雑誌に載った時は、誰にでも大型自動二輪免許が取得出来るようになると、みんなで喜んだものでした。
mag126060570 公開 2018-12-11 21:37:00 | 显示全部楼层
今の考え方:大型二輪車に関する教育の機会を与え、交通安全の確保と交通社会の健全な発展に寄与する
昔の考え方:如何にして取得を諦めさせ、二輪車を極力交通社会から排除し、交通事故件数という数字を小さくする。
甘い厳しい云々より、時が経つにつれてまともな考え方に変わったとも言えます
1253263547 公開 2018-12-11 12:49:00 | 显示全部楼层
確か、昭和50年です、大型二輪免許制度が始まったのは。当時、二輪車の暴走族が路上を跳梁跋扈していて社会問題になったことから、警察庁は厳しい試験基準を設けて、いわゆるナナハンバイクの試験車による技能試験を制定、結果5パーセント位の合格率でした。
その後、アメリカからの圧力なのか?ハーレーを日本に売り込もうとしたため、規制緩和の一環で教習所でも、練習だけでなく、教習制度を導入、実施されました。
採点基準は同じものです。しかし、乗りなれたバイク、乗りなれたコースを走るのですから、試験より教習所の検定は易しいものになるでしょう。
jac1246432578 公開 2018-12-11 12:00:00 | 显示全部楼层
限定解除の頃は、教習所で技能試験免除がなかった、教習も無かったとおもいますが?
試験場での一発試験しかない。
試験場では、100人来て100人落としても構わない。
教習所は、営利企業だから、免許を取ってもらって、この教習所なら大型自動二輪の免許がとれることを宣伝してもらわないと、経営は成り立ちません。
1251949592 公開 2018-12-11 11:31:00 | 显示全部楼层
当時の二輪免許で、限定解除の合格率は2~3%程度ですね~
私は、44年位前(当時16歳)に「大阪門真試験場」で二輪
免許(限定解除)を取得しましたが、試験官が「運転技能が未
熟な人間を落とす為の試験です」と受験者に説明をしていまし
た。
事前審査での二輪車のですが、「燃料タンクに砂を入れたCB
750Kで、センタースタンドが掛けられない・8の字引き回
しが出来ない・車体(安全ガードが無い)が起こせない」で多
くの受験者が事前の審査で落とされました。
*CB750Kのセンタースタンドは、鬼のように重い
乗車での試験(元白バイ隊員が後ろから追走する)は、午前中
に50人と午後に50人で、1日に100人程度が受験をしま
すが、合格(午後3時に合格者に免許を交付)する人間は2~
3人(合格者の待合室が有る)ですね~
試験の順番待ちで、常連(試験を15~20回受験)の主のよ
うな人間が、回数の少ない受験者に注意事項を説明をするんで
す。・・・本当に合格をする人間は相手にしないですね~
最近の教習所や試験場は、『合格させるのが主流(大型二輪免
許)』ですので、以前(40年以上前)とは異なり、「相当に
甘い採点基準」でしょう。
私は、3回で合格(限定解除)しましたよ!
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-25 07:00 , Processed in 0.102840 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表