パスワード再発行
 立即注册
検索

職場での免許取得について相談です。2トン車で商品の配達をしてい

[复制链接]
1148331491 公開 2018-12-20 22:33:00 | 显示全部楼层 |読書モード
職場での免許取得について相談です。

2トン車で商品の配達をしています。
時間が空いた時に同じ職場の手伝いをしています。
ローダー、ユンボ、リフトなどの重機が有ります。
ユンボを運転した事は無いですがローダーやリフトをたまに運転する事が有ります。
人手不足で先輩から指示されてたまに運転する事が有ります。
詳しくは分からないのですが運転するには重機を製造しているメーカーの教習所で免許取得や講習を受けて初めてローダーやユンボ、リフトを運転して良い事になると思います。
私は免許を持っていないです。
基本的な事が分からないです。
事故を起こしたら無免許で逮捕されたりするのでしょうか?
それに会社や上司に迷惑が掛かると思います。
労働基準監督署から指導が入るのでしょうか?
言われて何となく運転する事が有ります。
今度から「免許が無いし、講習を受けていないので運転したくない」と意思表明した方が良いですか?
なので会社側に相談して免許取得や講習を受けたいと思います。
もし取得費用を出してくれないのだったら有給を取って自腹で行こうと思います。
仕事の幅を広げたいからです。
会社にとって迷惑になりますか?
取得費用を会社に出してもらうのが非常識でしょうか?補足自動車の中型免許しか持ってか有りません。
ローダー、リフト、ユンボなどの技能講習は受けた事が無いです。
ローダー、リフト、ユンボなど小さい重機だと技能講習無しで扱える事が有るのですか?
重機の重さで変わってくるのですか?
tor1042567608 公開 2018-12-21 06:42:00 | 显示全部楼层
> 教習所で免許取得や講習を受けて初めてローダーやユンボ、リフトを運転して良い事になると思います。
ローダーとは ホイルローダーのことですか?
ユンボとは パワーショベルのことですか? (ユンボは商品名)
リフトとは フォークリフトのことですか?
ホイルローダーとパワーショベルは同じ資格です。
車両系建設機械運転技能講習修了証。
フォークリフトはフォークリフト運転技能講習修了証。
どちらも講習であって免許ではありません。
受ければもらえる形だけの作業資格になります。
公道を走るには大型特殊が必要になります。
もちろん重機の方も車検を受けナンバーを取得していなければなりません。
車検のない車両で公道を走れば免許が無くなりますから注意してください。
クローラーのパワーショベルは公道を走れません。
1152341433 公開 2018-12-20 23:09:00 | 显示全部楼层
主様にお答えします。
基本的に考えれば公道を走行するなら勿論それなりの免許が必要となります。
小型特殊とか大型特殊等ですね。
公道を走らないのであれば運転免許は必要ありません。
しかしながら、特殊な重機等の場合は技術講習を受ける必要があると思います。
そこまでいかないものでも、安全講習を受ける必要があります。
労基の見解は何かしらの事故が起こった時、従業員に十分な教育をしたかどうかの判断になります。
ほんの少しでもご参考になれば…
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-25 04:39 , Processed in 0.116314 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表