パスワード再発行
 立即注册
検索

大特二種の試験を3回受けましたが、3回とも途中で中止となり落ちました

[复制链接]
前园友香 公開 2019-1-17 16:19:00 | 显示全部楼层 |読書モード
大特二種の試験を3回受けましたが、3回とも途中で中止となり落ちました。
3回も受けてコースを完走できないようでは、もう諦めた方が良いでしょうか?
一種を取得せず、いきなり二種を受けた私にも問題があるのは承知です。
試験管が言うには、1回目は大特車両の感覚が全然掴めていないので、大きなふらつきによる減点超過。
2回目は右左折における寄せが甘く大回りしている、合図出すのが遅い、メリハリがない。
3回目は左折での小回りを意識し過ぎてタイヤ見てる時間が長い、
進路変更で合図出すと同時にハンドルが無意識に動いてる箇所があった。
メリハリと寄せ、ふらつきや他での安全確認は問題なく、走り方を見てると練習してきてるのはわかると言ってくれました。
埼玉での二種はそう簡単に合格させてくれないなんて言うのは、単なる都市伝説に過ぎないですよね?
私は東京都に親族いませんので、住民票移して府中で受けることはできません。
pia112812081 公開 2019-1-17 17:35:00 | 显示全部楼层
試験車両は中折れ式のホイールローダーかな?
だとしたらハンドルに遊びがなく、普通車の感覚でハンドルを操作してしまうと見事にふらつきます。
さらにそれを修正しようとして小刻みにハンドルを操作してしまうと段々ふらつきが大きくなります。
バケットの向きを基準にして、敢えて「何もしない」でハンドルに両手を置くだけにし、アクセルをしっかり踏み込むと真っ直ぐ走ります。
ツマミを握って回すのは、本当に車体を曲げる時だけ!
左折時、タイヤを凝視するのはあくまでも「ハンドルの回し始め」だけ!
車体が曲がったら、あとはバケットの向きを見ます。
確かに埼玉県の試験場は二種免許チャレンジャーには厳しいみたいですが、コツさえ掴めれば綺麗に走れるでしょう。
練習してから挑んだなら、「合格」はもうすぐそこにありますよ。
応援しております!
1152725661 公開 2019-1-18 07:34:00 | 显示全部楼层
埼玉の鴻巣で大特二種と牽引二種を取得しました!
牽引二種は1回で受かったんですけどね。
私も大特はいきなり二種でした…
練習なしで確か5回だったかで受かりましたよ!
諦めないで練習だと思って落ち着いて受けて下さいね。
メリハリを言われたとしたら、右左折・指示速度区間以外はアクセルベタ踏みですかね!?
鴻巣が特別厳しいなんて事はないと思いますよ!
頑張って下さい!応援してます!
1151884836 公開 2019-1-17 16:32:00 | 显示全部楼层
二種は80点だからね。
1種も2種も試験内容も審査も同じ
1010195964 公開 2019-1-17 16:31:00 | 显示全部楼层
指摘された所も意識して落ち着いて運転できるようになればその内合格できます。
中止されるという事は、30点以上の明確な減点があったからだと思います。
指導員だって不合格にしたくて指導してる訳でも取らせない為に教習している訳でも無いです。
だから毎回どこがダメだったかを色々伝えてくれているのです。
運転が身に付いていないと免許取得後すぐに事故を起こしかねませんし、そういう意味では最低限度には厳しく見ていると思いますよ。
不合格になった事は今後の運転に生かされると思うので、取れるまで頑張っていきましょう。
112713926 公開 2019-1-17 16:30:00 | 显示全部楼层
試験官なぞ。。天下り多数の教習所との癒着有るからなW。。簡単には合格させんよW笑
wac1011195550 公開 2019-1-17 16:24:00 | 显示全部楼层
何処どこは厳しい等と言うのは、下手くその言い訳ですよ、
まあ、試験コースの混み具合などは有ると思うけど
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-24 21:47 , Processed in 0.091122 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表