パスワード再発行
 立即注册
検索

私は現在高校3年生で今年卒業します。 - 11月のテスト終わりから

[复制链接]
1150882700 公開 2019-1-19 06:08:00 | 显示全部楼层 |読書モード
私は現在高校3年生で今年卒業します。
11月のテスト終わりから自車校に通えるようになり、私も冬休みから通い始めました。学科は全て終わったのですが、教習に苦手意識があり上手く進めることが出来ません。また、私は教習の先生に対しても人見知りを発揮してしまい仲良くすることが出来ません。
周りの友達は教習の先生と仲良くなっているので、どうすれば仲良くなれるのかと考えてしまいます。実際、自車校は免許が取れればそこで終わってしまうので別に仲良くならなくてもいいのではないかと他の友達やTwitterのフォロワーさん方に言われてきました。ですが、私には1人仲良くしたいなと思っている教習の先生がいます。運転している車はマニュアルなので、操作に集中したり免許を取るために通っているので私からは話さない方がいいと思っています。車の操作を覚えるのが先ですが、毎回違う先生なので行かないとその日は誰なのか分かりません。それの不安もあります。私が運転している時に何も言わない先生もいるので、逆に心配にもなります。私から話しかけた方が良いのでしょうか?それとも、何回もその先生方に当たって仲良くなった方が良いのでしょうか?1段階なので、まだ担当してもらっていない先生達はたくさんいます。人見知りのような性格は治したいです!
考えすぎな私ですが、皆さんの意見をお待ちしてます!よろしくお願いしますm(*_ _)m
1150379198 公開 2019-1-19 07:07:00 | 显示全部楼层
指導員は免許を取得される生徒さんに基本の操作を教え安定な運転者を社会に送り出すお仕事なんですよ!
仲良くなるとか指導員が気になるとか全く関係ありません。
人見知りはいけませんよ。やはり聞きたいこと解らないこと疑問に思うことは理解できるまで質問しましょう。
目的は免許取得ですよ!集中して頑張りましょう!
tpd1047326321 公開 2019-1-19 06:19:00 | 显示全部楼层
先生方との交流の事は
何も考える必要は有りません!
あなたが免許証を
出来る限り早く取得する事
に集中するべきです!
どの先生に当たろうと
運転に集中して下さい。
余計な事に神経を使わず
頭と身体全体をリラックスして、
無駄な力を入れ無い様にして、
運転教習を
楽しむ位の心のモードで
取り組んで下さい!
人間の脳は
前向きに攻めの心で
楽しむモードで
集中力、ポテンシャルが
格段に上がります。d(^-^)
1153118946 公開 2019-1-19 06:14:00 | 显示全部楼层
まず!質問と少しずれますが、人見知りをマイナスと思わないことです!
それもあなたのいいところなんです!
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-24 22:10 , Processed in 0.107493 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表