パスワード再発行
 立即注册
検索

普通自動車で自動車学校を卒業したのですが、2輪を持っている場合免許

[复制链接]
1053152632 公開 2018-12-18 20:06:00 | 显示全部楼层 |読書モード
普通自動車で自動車学校を卒業したのですが、2輪を持っている場合免許の書き換え?はどのくらいの時間がかかりますか?
qwe121979195 公開 2018-12-18 22:12:00 | 显示全部楼层
手持ちの運転免許証に新たな車種を追加する手続きは「併記」と言い、試験手続きの一環です。自動二輪免許があれば学科試験が免除になり、指定教習所を卒業すれば技能試験が免除になりますが、適性試験は免除になりませんので、適性試験だけの「本免許試験」を受け、合格してから交付の手続きに入ります。なので単純な「書き換え」作業ではありません。とは言っても、適性試験から交付手続きをして交付を受けるまで、だいたい2時間くらいでしょう。
注意点として、都道府県により併記の手続きができる曜日や時間帯が制限されていることがあります。例えば私の住む福岡県では、質問者さんのように学科も技能も免除の人の受付可能時間は、平日の13:00~13:30にしかありません。早く来ても無駄ですし、遅れてきたら出直しです。前もって住所地の都道府県の警察のホームページで、受付時間を確認しておきましょう。併記は「更新」の手続きではありませんので、案内を間違えないように。
har1213644206 公開 2018-12-18 20:55:00 | 显示全部楼层
朝いって昼すぎぐらい
混雑具合によるのでけっこう前後あり
kpw1141835458 公開 2018-12-18 20:16:00 | 显示全部楼层
受付をし視力検査
写真撮影で呼ばれるまで待つ
免許が出来上がって呼ばれるまで待つ
この間混んでなくて早ければ2時間混んでれば3時間程度
新しい種別を付け足すのは併記(へいき)といい更新と同様
違反の有無によって3回目もしくは5回目の誕生日まで有効
ちなみに指定教習所卒は講習はありません(私はなかった)
1253224118 公開 2018-12-18 20:07:00 | 显示全部楼层
写真撮って講習うけて新免許受け取りまで3時間くらい。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-25 04:24 , Processed in 0.116045 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表