パスワード再発行
 立即注册
検索

21歳女子大生です。 - 私は今、中型二輪の免許を取るために教

[复制链接]
ich1029200173 公開 2019-1-9 21:41:00 | 显示全部楼层 |読書モード
21歳 女子大生です。
私は今、中型二輪の免許を取るために教習所に通い始めたのですが、初日でクラッチレバーに指が届かなくて、発進の際に「徐々に離してね」と教官に言われたのですが、最後の方になると指が届かず離すのが早い状態となってしまい、エンストしてしまいました。何度やってもエンストエンストのエンドレスで、何か解決策を。。教えてほしいです。
あと、停止する際の前輪後輪のブレーキ、クラッチレバーを握るタイミング(順番)を教えてください。

発進、停止でエンストしない方法、してしまう理由も教えてください。
バカな質問ですみません。
1052243830 公開 2019-1-10 01:34:00 | 显示全部楼层
二輪教習指導員です。ここで話す事はあなたの頭の中だけに留めるだけにしてください。現場での指導員の指示が必ずです。
私もいまだにレバーは男性に合わせてるのか??って思いますwwレバーのはじっこが玉状になってませんか?そこに小指をひっかける感じで握ってって説明してます。そしたら半クラでも パン!って外れない、レバーの外よりを握る。テコの原理でかかり易くなります。 スロットルは一定で。
操作、自転車でも車でも止めるのはブレーキですよね。だから前後輪ブレーキを自転車のようにぐーっと握るように、同時にかけ始め調節する。クラッチはエンジン側の回転する円盤と車輪側の回転する円盤を繋げてタイヤを回してるってイメージしてください。止まるならタイヤの回転は必要ないですよね?だからご自身がいよいよ止まる、足を出すって時にクラッチを握る。それで動力をシャットダウンするイメージ。
ちなみに足は前の方に出すようにおろす。真下に下ろすと、止まりきってないバイクが前に行き、足が後ろにとっとっとって流れますから。
バイクは特にどっちが先?!とか考えながらやると目線が下がりふらつき、大概こけます。だから目線を意識して、結果の「止まる」に集中する。すると自ずと体が動きます。
逆に高速時にクラッチを握ると、エンジンの出力が下がっているのをタイヤに抵抗として伝える事ができないので。(エンブレ)
(クラッチの原理はあくまでも現場で分かりやすくイメージしやすいために話している手法です。構造に詳しい方からすれば違うぞと指摘があるかもしれませんが。)
saw1013957338 公開 2019-1-9 22:15:00 | 显示全部楼层
>クラッチレバーに指が届かなくて・・・
車種にも寄りますが、レバーの位置を調整して下さい。
レバーの付け根にダイヤルがあれば調整できます。
ワイヤー式ならワイヤーを緩めるとグリップに近づきます。
でも、あまりにも近づけ過ぎると切れなくなりますので・・・
発進、停止でエンストしない方法
クラッチはエンジンとタイヤを繋いだり切ったりする機構です。
発進時に急激に繋ぐとエンジンが止まります。
止まらないように回転を上げて、ゆっくりと繋いで行くのが一般的です。
ゆっくり繋いで行く・・・完全ではない繋がり方を「半クラッチ」と言います。
停止時も同じです。
タイヤとエンジンが繋がったままでは、タイヤを止めればエンジンも止まります。
タイヤが止まる前にクラッチを切って、エンジンとタイヤを切り離します。
>停止する際の前輪後輪のブレーキ、クラッチレバーを握るタイミング(順番)を教えてください。
停止する時は、前後ブレーキを同時にかけます。
ブレーキの利かせ方は、前7で後3くらいの力でかけます。
タイヤが止まる前にクラッチを握って切り離します。
構造が分ると操作しやすいですから・・・クラッチの仕組みを検索すると良いでしょう。
車でも同じです。
エンジン-クラッチ-ミッション-タイヤで繋がってます。
ミッションはニュートラル以外タイヤと繋がってます。
クラッチは、エンジンとミッション(+タイヤ)の間にあり、動力を繋いだり切ったりします。
1041305147 公開 2019-1-9 21:59:00 | 显示全部楼层
クラッチレバーの根元にアジャスターが付いていますので、教習時の車両点検時に調整してみては、調整方法は教官に聞けば教えてくれるはずです。
指が届かなければ、ハンクラを維持できないので、スタートできないでしょう。
停止時は、まずリアブレーキを軽く踏んでからフロントブレーキを握って、エンジンがガクガクする前にクラッチを握ればOK
但し教習所によって指導方法が違うこともあるので、変に知識を入れずに教官に教えてもらったようにした方が合格の早道です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-25 01:33 , Processed in 0.090559 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表