パスワード再発行
 立即注册
検索

MT車について - 発進時、クラッチ&ブレーキを踏んだ状態→

[复制链接]
103098008 公開 2019-12-8 16:54:00 | 显示全部楼层 |読書モード
MT車について
発進時、
クラッチ&ブレーキを踏んだ状態→ローギア→アクセルを少し踏み、半クラッチ→約3秒我慢→クラッチペダルからゆっくり足を離す。
手順はあってますか?
また、いつアクセルを離せば良いですか?
1150376013 公開 2019-12-8 17:22:00 | 显示全部楼层
半クラッチ3秒は長すぎま
す。クラッチの摩耗につながります。
半クラッチは時間で判断するものではありません。クラッチのつながり具合です。
アクセルを少し踏んだら、走り出しながらジワーッとクラッチペダルを戻すのです。
完全につながったら足はゆっくり離さなくてよろしい。
というより、一連の変速が終わりクルージングに入るまでは足は離さず、ペダルに置いておきます。この際あくまで置いておくだけ。踏力をかけてはいけません。
で、最終的に足を離す時も、ゆっくりではなくスパッと離します。
アクセルを離すというのは、ちょっと意味不明。どの状態のことを言っていますか?
追記してくれたなら、こちらも追記します。
えー、免許取得中ですかね?
教習所ではシフト操作の度に足を離すように教えるんでしたっけ?だとすればそうしてください。取得後は慣れればいちいち足を戻すのが面倒なので、ペダルに置いたままでいいです。
1247152128 公開 2019-12-10 18:27:00 | 显示全部楼层
手順としてはあっていますが、半クラッチに3秒は少し長いと思います思います。
1速でクラッチが完全に繋がったあとにアクセルから足を離すしてもエンストはしません。AT車のクリープのように走ります。
1141259698 公開 2019-12-9 08:46:00 | 显示全部楼层
クラッチミートとアクセルは同時にするものだし、半クラだって状況によって変わる。
いつアクセル離す?なんて、教習車運転してるならそんな質問はしない。
無免許運転はダメ!
彩瀬 公開 2019-12-8 17:24:00 | 显示全部楼层
3秒とか、制限しないで自分で感じた方が良いと思います。
半クラッチ自体良くないので…
1秒でも やらない方が良いですからね。
1151347186 公開 2019-12-8 16:58:00 | 显示全部楼层
3秒も半クラッチしておかないし、
アクセル離すとすれば次の止まるか速度調整と時です。
mqj1149105459 公開 2019-12-8 16:57:00 | 显示全部楼层
走りだしたら半クラッチは必要ないです。
シフトチェンジでのクラッチ操作も同様で、スパッと切ってスパッと繋ぎます。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-24 16:21 , Processed in 0.090241 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表