パスワード再発行
 立即注册
検索

20年近く車の運転をしていました。最初の頃は何度か擦りましたが、ようやく慣れて

[复制链接]
wes103912945 公開 2019-12-5 09:40:00 | 显示全部楼层 |読書モード
20年近く車の運転をしていました。最初の頃は何度か擦りましたが、ようやく慣れてそれも無くなり、問題無くゴールド免許でした。しかし大病をして完治した後に、3回続けて擦ってしまいました。
最後は他人の車に擦り、幸いにも無人だったので保険で解決しました。それから運転が怖くなり、また擦るのもダメージが大きく、もし人身事故でも起こしたら・・・と判断し、運転を辞める事にしました。しかし、車の便利さを知っているので、辞める事がショックで落ち込んでいます。納得したいのです。どう心づもりをしたら良いでしょうか?
otk1149053509 公開 2019-12-5 10:26:00 | 显示全部楼层
うーん、お気持ちたいへんよくわかる気がします。
車の便利さを知っているので、ということですが
本当におっしゃる通りです。
私も車の運転免許をとって20年以上になりますが、通勤や買い物や遊びはもちろん、特に行くあてがなくても気分転換に車を走らせることもあります。
夜中であっても天気が悪くても思いついた時行きたいところへ好きなように行くことができる。というのは本当に素晴らしいですよね。
思い悩むお気持ちは痛いほどよくわかる気がします。
しかしあなた、とてもお偉いですね。ご自身の状態を客観的にきちんと考えることができるなんて。。
正しい倫理観を持った素晴らしい方だと思います。尊敬します。
車の代わり、にはならないとは思いますが、今後は自転車を新たな足としてお考えになってみてはいかがでしょうか。最近は電動自転車などの種類も豊富でなかなか充実しています。
これからは健康志向にシフトする!と考えて、自転車にシフトするとか。
車よりずっと安いですし、車検もないし税金もかかりませんしね(笑)おサイフにも優しい。
気持ちの落としどころが見つかるといいですね。
お身体に気をつけて。
ご参考まで
max1235876703 公開 2019-12-5 10:13:00 | 显示全部楼层
車の運転が上手な条件として空間認識能力があります。
これは頭の中で立体的に想像して、この角度で切り込めば当たらないみたいなのを頭の中と、今までの経験を元に形成されます。
しかし個人差があり、得意な方もいれば苦手な方もいます。
これは先天性の脳の作りですので仕方ありません。
特に男性が得意で女性が苦手と言われています。

ですのでそう落ち込まず、初心に帰る事が大事です。
あ、狭いな、怖いな、当たりそうだなと思う状況になった場合一度車を止めて降りて状況を見るぐらいすればいいですね。
相手がいる場合は先に譲って行ってもらう。
自分も運転がメチャクチャ得意ですが、これはやばいかな?とか見えないとこに縁石あったかも?と思ったら降りて見てますよ。
物は新しくできますが、命は一度きりです。
人さえ傷つけなければ大丈夫ですよ。
頑張ってください。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-24 19:11 , Processed in 0.082866 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表