パスワード再発行
 立即注册
検索

自動車教習で、教習中に、「癖なので」と言って、「免許持ってないのに癖

[复制链接]
min1010129765 公開 2019-11-18 14:18:00 | 显示全部楼层 |読書モード
自動車教習で、教習中に、「癖なので」と言って、「免許持ってないのに癖なんかあるの?」って返すのって正論ですか?
免許持ってなかったら車の運転に関する癖なんかないので。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10100036965?fr=and_other補足「車の免許持ってないから癖なんかない」って正論ですか?
min1049467626 公開 2019-11-18 15:16:00 | 显示全部楼层
まあ、当たり前ですが、「どういう癖なのか」次第です。
ウインカーを出さないとか、アクセルをおもくそ踏み込むとか、片手しかハンドルに添えないとか、運転時の動作そのものの癖であるならば、免許を持っていない=運転経験がないのにそのような癖がつくのはおかしい、と言うことに理屈は通っています。しかし、後に誰かいると気になるからバックミラーをしょっちゅう見るとかであれば、常日頃の癖が運転に反映されているわけで、運転免許の有無とは関係ありません。
元質問の状況について言えば、ある程度は教習が進行している時点での出来事でしょうから、助手席に座ったのに、運転席に座ったのと同じ感覚で座席を思わず動かしてしまうというのは、あることはあるでしょう。実際に免許を取って自分の車を持てば、そういう習慣は消えてしまうわけですから(乗るたびに調整する必要がなくなるので)、むしろ教習期間中のみの習慣であるとも言えます。
それを「癖」と呼ぶかどうかはさておき、習慣に基づく行動だとはいえるはずです。ですから「免許持ってないのに癖なんかあるの?」と言われたら、「いや、教習で運転席に座った時いつもやってるもんで、つい」と言えばよかったのです。
mar124310854 公開 2019-11-19 15:27:00 | 显示全部楼层
私は、教習所での最初の技能実習の終わり際に、「だいぶ乗ってるな? 悪いクセは早よ直せよ」と言われました。
それまでに、バイト先の構内などで結構運転していましたから。
もっとも指摘されたのは、ハンドルを握った時に親指をハンドルの内側に巻き込むことでした。
それと、「煽りアクセル」。
免許を持っていなくてもかなりの運転経験があれば、それなりのクセは付いてしまうものです。
1150378459 公開 2019-11-18 14:43:00 | 显示全部楼层
その「クセ」がの内容にもよるが、運転操作に関することであれば、ある意味「正論」という面は否めない。
運転操作とは関係ないなら正論云々すること自体がおかしいわけだが。
128118487 公開 2019-11-18 14:39:00 | 显示全部楼层
癖の有無と運転免許は無関係
必ずしも正論では無い
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-24 21:47 , Processed in 0.088082 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表