パスワード再発行
 立即注册
検索

けん引一種免許について。やはり大型とってからけん引がよいので

[复制链接]
lsu1149361493 公開 2019-11-27 00:05:00 | 显示全部楼层 |読書モード
けん引一種免許について。
やはり大型とってからけん引がよいのでしょうか?
中型→けん引は難しいでしょうか?
路上練習分を届け出教習所で行うとけっこう金額がかさむので、場内だけのけ
ん引を先に…はどうかな?と思ったのですが。
一種に受かれば続けて二種もとれますし…
ちなみにけん引きに必要な練習時間はいかほどでしょう?
yas1148972435 公開 2019-12-1 08:46:00 | 显示全部楼层
4トンクラスのシフトに馴れてれば順番は気にしなくて大丈夫です。
私はハイエースより大きい車に乗った事がない状態で大型二種の技能試験を受けたのでギアが入らなくて苦労した経験があります(笑)
けん引はバックのコツさえ掴めば合格できます。方向変換する際、少し遠いくらい前に出ます。近いと、いきなり曲げる事になるので。左バックの場合はハンドルを右に180度切り曲がり始めたら直ぐにハンドルを真っ直ぐに戻します。あとはバックして押し曲げる感じで、台車のタイヤをコーナーから30㎝以内に近づけます。曲がり方が早すぎる時は左にハンドルを切り、ゆっくり曲がるように調整して下さい。台車の後部が方向変換場所の枠内に入ったらハンドルを左全快に切り、ヘッドと台車を真っ直ぐにします。
曲げる角度はヘッドのサイドバンパーの延長線が台車のジャッキより内側に入らないように注意して下さい。ジャッキより内側に曲げると枠内で真っ直ぐに成りません。
大切なのは、ゆっくり曲げること。コーナーから30㎝以内に近づけること。全快に切るタイミングが遅れないようにすることです。コーナーに近づけることに夢中になると枠内に入った事に気づきません。全快に切るタイミングが早すぎた場合はハンドルを少し戻します。そのままだと逆に曲がり始めます。
トレーラーはハンドルを切らなくてもバックするだけで、どちらかに曲がります。逆ハンドルは曲げる方向を決めるだけで、切りっぱなしは厳禁です。真っ直ぐにバックする時は曲がった方にハンドルを切る事を繰り返して下さい。
バックの練習だけなら3時間もすれば感覚は掴めると思います。
1150494601 公開 2019-11-27 12:28:00 | 显示全部楼层
AT限定普通免許しかなくても、極端な話大型特殊免許しかなくても特に問題はありませんよ。
準中型免許があればベターですがね。
指定教習所での規定時間は12時間ですから参考までに…
後退時における被牽引車の挙動を如何に掴むのがカギですね~
128118487 公開 2019-11-27 08:28:00 | 显示全部楼层
どちらもさほど変わりませんが大型取るなら中型は無駄になりますよ!
私は牽引、大型の順番で取りましたが牽引のが難しく感じましたね!
牽引はバックが出来れば余程じゃない限り受かります!
牽引が受かるレベルなら教習所なら大型も受かるレベル程度です!
1216028979 公開 2019-11-27 01:27:00 | 显示全部楼层
別にどっちでもいいです。飛び込みでしたらどっちが先とか後とか些細な事です。
練習に関しては貴方次第なので人のを訊いても参考にならないと思います。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-24 19:19 , Processed in 0.082371 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表