パスワード再発行
 立即注册
検索

普通免許は視力悪いとダメですか? - 0.1-0.3と0.3-0

[复制链接]
lfj1149494876 公開 2020-1-30 21:11:00 | 显示全部楼层 |読書モード
普通免許は視力悪いとダメですか?
0.1-0.3と0.3-0.6です。
片目は色の識別はできますが形は分かりません。
十代の頃からです。
グッと目に力を入れて見れば多少は視力は上がります。
10年ほど前に教習場に行きましたが裸眼でないとダメと言われて眼鏡は受け付けてくれませんでした。
年齢的にも自転車・徒歩では厳しくなり、地方の為に免許無いとバカにされ仕事も少なく生活が困難になってきてます。
試験や路上研修?も年齢が上がった為か不安感が増してます。
1145899016 公開 2020-1-30 22:05:00 | 显示全部楼层
運転免許を取るための視力は、以下のような規定がありまえす。
<中型第一種免許(8トン限定中型)、準中型第一種(5トン限定準中型)、普通第一種免許、二輪免許、大型特殊免許、普通仮免許>
両眼で0.7以上、かつ、一眼でそれぞれ0.3以上、又は一眼の視力が0.3に満たない方、若しくは一眼が見えない方については、他眼の視野が左右150度以上で、視力が0.7以上であること。
(警視庁のサイトより抜粋)
なので、両眼で最低でも0.3あるか、片方が0.3ない場合はもう片方だけで0.7である必要があります。
「裸眼でないとダメ」というのは、その教習所がおかしいです。免許証に「眼鏡等」という限定条件を書かれますが(実際に運転する時も、視力矯正する物が必要です)、逆に言えば、眼鏡やコンタクトレンズを使って視力検査の規定をクリアすればいいんです。
色彩識別能力は、赤・青(緑?)・黄色を見分けられればいいんです。
要するに、信号機を見分けられれば良いです。
これについては、片目ずつの検査ではないので、両目で見て確実に信号機の色を見分けられればOKです。
極端な話ですが、「こういうふうに見えるのが赤」「こう見えるのが黄色」「こう見えるのが青」と覚えるんでもいいみたいです。
1146110118 公開 2020-1-31 00:42:00 | 显示全部楼层
眼鏡使用は認められています。
私も眼鏡をかけないと、裸眼・両目で0.1です。
しかし眼鏡を使うことにより1.0まで上げているので、免許には「眼鏡等」の条件が付加されています。
その教習所では、眼鏡を使っても視力が条件に達していないからダメという意味だったと思われます。
条件を満たせばOKなのは今も昔も変わりません。
1232325185 公開 2020-1-30 23:48:00 | 显示全部楼层
>裸眼でないとだめ
なにかの勘違いだと思うぞ
だって要眼鏡等の限定条件あるし
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-23 11:25 , Processed in 0.082223 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表